春休みなど長期の休みがある時期は、旅行に出かける方も多いのではないでしょうか。しかし、一緒に旅行に行く方と意見が食い違うと、気まずい思いをしてしまいますよね。特に楽しみにしていたご当地の食事を楽しめない場合、なんだか不完全燃焼になってしまうことも…。
SNSに「旅行先で食費をケチってマックに行く人が苦手」という投稿があり、話題になっています。
「旅行はお金を使ってナンボ」「その土地で暮らすように過ごすのが好きだから、抵抗ない」など、さまざまな意見がみられました。
そこで今回は、旅行先で、現地のものを食べないでファストフード店に行きたがる同行人は嫌か気にならないか調査しました。
現地のものを食べないでファストフード店に行きたがる同行人は嫌ですか?
全300件(有効票)から寄せられたアンケートの結果はこちらです!
現地のものを食べないでファストフード店に行きたがる同行人は「嫌だと思う」方が194票、「気にならない」方が票106票で、「嫌だと思う」方が多い結果となりました。
寄せられた意見を紹介します。
嫌だと思う方の意見
名物を食べたいから
せっかくの旅行なので、中々食べる機会のないその地元の名物を食べたいと思う。別腹で食べる分には気になりませんが。
(30代女性・主婦・岐阜県)
旅行先では、その土地ならではの食文化や名物料理を楽しむことが旅の醍醐味の一つだと思うからです。
(40代男性・会社員・東北地方)
ファストフードはいつでも食べられるから
せっかく旅行先でいつもと違う地域などに来たのに、どこでも食べられるマックやチェーン店などは、わざわざそこで食べる意味が分からないので嫌。
(40代男性・会社員・愛知県)
ファストフードは好きですがいつでも気軽に行けるため、ドリンクなどは除いてわざわざ旅行に行った先でお金と時間を使って食事することには抵抗を感じる。やはり現地の食べ物を食べることが旅行の醍醐味の一つだと感じる。
(40代女性・専業主婦)
理由があるなら…
地元の名物が食べたいタイプなので、正直ファストフードは嫌です。ただ、同行人の口にどうしても合わない、アレルギーがあるという理由があるのならば仕方ないなと思います。
(30代女性・会社員・徳島県)
ファストフードも好きですが、旅行先では現地のものを食べたいです。あまりにお店がやってなかったり、現地に着く前の移動中だったりすれば、食べるのもアリなのかなと考えます。
(30代女性・エンジニア・関東地方)
別行動する
もともとcはそれほど好きではないので、もし行きたいなら1人で行ってもらいます。
(50代男性・会社員・東海地方)
慣れている味しか食べたくないという気持ちがあることは理解しているけど、毎回それに合わせるのもこちらが楽しくないと思うので、食事だけ別行動をとってもらいます。
(50代女性・パート・東海地方)
「嫌だと思う」方の意見として、「名物を食べたい」「ファストフードはいつでも食べられる」という意見が寄せられました。なかには食事だけ「別行動する」という声も。
気にならない方の意見
食事以外がメインの人もいる
旅先にもよります。食事を楽しみに行く場所なら嫌ですが、アクティビティ目的などそうでないなら構いません。国外だと海外のマックを楽しみたくて、あえてその国のマックに行ったこともあります。
(40代女性・九州地方)
どこの支店でもおいしいマックは、旅行先こそ食べたくなる気持ちは分かります。また、限られた時間の中、食事を短時間で手軽に済ませて、アクティビティを体験する時間を増やしたいケースもあります。
(50代男性・自営業・北海道)
自分もファストフード店に行きたい
まさに自分がそうであるので、あまり気にはなりません。旅行先であっても別に名物を食べようと思わないからです。
(50代男性・会社員・北陸地方)
私自身が、旅行先でもファストフード店やチェーン店に行きたがる人です。観光目的で行くので、食べ物まではいいかなという考えです。地元の名物に触れるのは、食べ歩きやお土産程度です。
(20代女性・会社員・大阪府)
ファストフードを食べたい気持ちはわかる
ある程度味がわかっている、安心したものを食べたいという気持ちはわかるので、時と場合によってはそれでもいいと思う。
(30代男性・会社員・東京都)
現地のものも食べたいけれど、失敗するのが怖いのでファストフード店に行きたくなる気持ちもわかります。2回に1回なら良いかな。
(60代女性・中部地方)
節約できるから
手軽に安価で済ませることができるので、むしろありがたいです。旅行だからといって特別なものは食べません。
(40代男性・北海道)
旅行先で何を重視するかは人それぞれだし、私もいかに安く旅をするかが重要なので全く気にならないです。
(40代女性・フリーター・東北地方)
一食なら大丈夫
毎食チェーン店は嫌だけど、一食くらいなら全然許せる。むしろ旅先で慣れないものを食べ続けて疲れるから、一旦慣れた味を入れるのも気分転換で良い。
(20代女性・東京都)
旅行中にファストフードしか食べないだと嫌だけど、手軽だしすぐに食べられるので一食分くらい全然気にならない。
(30代女性・主婦・九州地方)
食べ比べも楽しい
海外だと日本とは違うシステムだったりメニューのことがあるので良いと思う。国内では、メニューは同じだが地元の雰囲気が分かると思うので楽しみがあると思う。
(30代女性・専業主婦・千葉県)
マクドナルドも地域や国によって味が違うと思うので、一度味わってみるのも悪くないと思うので。
(30代男性・会社員・兵庫県)
「気にならない」方の意見として、「観光がメインだから」「節約できるから」といった意見が寄せられました。また、1日の食事のうち「一食であれば」気にならないという方も。
旅行の目的は人それぞれ
今回の調査では、現地のものを食べないでファストフード店に行きたがる同行人は「嫌だと思う」方が多い結果となりました。
理由として、「名物を食べたい」「ファストフードはいつでも食べられる」という意見が寄せられ、旅行の楽しみの一つは食事と考える方が多いようです。「何か理由がある」のであれば仕方がないですが、食事だけでも「別行動する」という声も。
一方で、「気にならない」方は、「観光がメイン」と考える方が多く、ファストフードなら「節約できる」という意見も。慣れ親しんだ味で「ハズレがない」という意見も寄せられました。
旅行のときは、食事を楽しみたい方もいれば、観光やホテルにこだわりたいという方もいるようです。何を目的とするかは人それぞれですが、価値観の合う方と旅行に行くと、お互いに楽しい思い出となるのではないでしょうか。
※本記事は媒体独自に募集したアンケートを元に構成しています
・調査方法:インターネットサービスによる任意回答(記述式)
・調査期間:2025/3/27
・調査対象:全国/18歳以上/性別不問
・有効回答数:300