1. トップ
  2. 売店で、お会計に12枚の小銭を出した客→「貧乏人」と店員に怒られる!?我慢できなかった客の行動に賛否<海外>

売店で、お会計に12枚の小銭を出した客→「貧乏人」と店員に怒られる!?我慢できなかった客の行動に賛否<海外>

  • 2025.4.6
出典:photoAC(写真はイメージです)

使えば使うほどお金は減っていくものです。
しかしながら、現金で買い物をしてお釣りを貰い続けると小銭が増えていきます。こういう小銭、使い道に困って結局放置していることも多いのではないでしょうか。

今回紹介するのは、こんなふうに放置された小銭を使って会計しようとしたときに店員さんにブチ切れられた人の体験談です。
これは外国での話なのですが、店員さんがなかなかすさまじいキレ方をします。

この話が海外のSNSに投稿されたところ、多くの反響がありました。

小銭を使っちゃいけないの?

小銭で支払おうとしたら店員がブチ切れた。つい笑ってしまったんだけど、私が悪いのかな?

1年くらい前に、夜遅く勉強しようとしたときのことだった。
先生たちは、生徒が深夜に課題をやることを想定していたから、課題の締め切りは前の日の夜じゃなくて翌日の朝だったんだよね。
深夜くらいになるととても疲れてきたからカフェインが欲しくて、近くにあるガソリンスタンドの売店に行くことにした。

でも現金でのお金を持ってなくて、さらに給料日は2日後だった。
小銭入れにならお金があったから数えてみたら、12枚のコインがあったよ。
小銭はあわせて3ドルくらいで、欲しかったエナジードリンクは2.5ドルだから、とりあえずは買えそうだ。

ガソリンスタンドまで歩いて、エナジードリンクをレジまで持って行った。
店員さんに全部小銭で払うことを謝りつつ、「次はこんなことはないようにします」と言ったんだ。
そしたら店員は大きなため息をついてイラついた様子をみせてきたんだよね。
小銭しか持ってないなら買い物すべきではないって言い出したから、「そうですね、その通りだと思います。だから次からは小銭だけで買い物はしないので、このエナジードリンクを売ってください」って頼んだよ。

その後、店員は急に大声で怒鳴りだした。
「ただでさえ最悪な気分だったのに小銭を数えなきゃいけないなんて、お前のせいでさらに嫌な気分だよ!!」と。
店員さんに「大変ですね。仕事で嫌な思いをする辛さは分かります」と慰める言葉をかけたあと、とにかく小銭で買い物するのは今回だけで次からはやらないこと、どうしても嫌な気持ちにさせてしまったならもう何も買わずに帰ります、と伝えたんだ。

店員はまだ怒っていて、私のような頭のおかしい貧乏人が他人を不幸にするとまで言い出したんだよね。
ここまでくるともう笑えてきてしまったんだけど、私が笑いをこらえきれなかったことでさらに店員の怒りは増してしまったんだ。

それで店員はレジからいなくなってバックルームへと去って行ったよ。
だから私は小銭で2.5ドルに消費税を追加したものをレジのカウンターに残して、エナジードリンクを持ち帰った。

友達にこのことを話したら、「店員の前で笑うなんてダメだよ、そんなことしたから余計に店員の神経を逆なでした」って言われたよ。
あと小銭でしか払えないならお店に行くべきではない、というのが友達の意見だった。
でも私からすると、店員は怒鳴ったりするべきじゃないし、コイン12枚なんだからたいしたことなくないか?って思うんだよね。
そりゃコイン300枚だったらキレるのも当然だけど、12枚だよ?
数えるのも5秒くらいしかかからないはずだ。

この出来事は私が悪かったのか、意見を教えて!

アメリカ合衆国の掲示板型ソーシャルニュースサイト「Reddit」に、小銭でエナジードリンクを購入しようとしたら店員さんがキレた話が投稿されました。

確かに小銭が多いと店員側からすると面倒なのは事実ですが、果たして小銭12枚は多いのでしょうか?

実際に寄せられたコメントを一部紹介します。

わざとじゃないから問題なし!

投稿者は悪くないよ!店員さんはいろいろと嫌なことが重なって、さらに小銭のことでイラっとしてしまったのかもしれないね。
でも小銭で支払うのはダメなことじゃない。
それに投稿者は店員をイラつかせたくて小銭で払ったわけじゃないから、問題ない。

最初から下手に出る必要はない

小銭だって現金だよ。この枚数なら数えるのに5秒もかからないのも事実だ。
投稿者は2回も謝ったけど、本当は1回も謝罪する必要なんてない、だって悪くないんだから。

キレてるのに対して笑うのは良くない

店員がキレてるのに笑っちゃうのはダメだけど、小銭で払うことはいけないことじゃない。

客を貧乏人呼ばわりするな

12枚のコインなんだから問題ないよね。
他人を貧乏人呼びする店員はやばいよ。
人に偏見を持ちたくないけど、どうせろくでもないやつだな。
確かに店員が最悪な気持ちだったのかもしれないし、投稿者は店員を笑うべきではなかった。
でも「貧乏人が他人を不幸にする」って言うのはひどすぎる。
12枚のコインなんだからそこまで言う必要はない。
投稿者が悪いわけではないよ。

大量の小銭は困るけど

投稿者は間違ってないよ。
3年間ガソリンスタンドで働いてたけど、大量の小銭で払う人にはちょっとイライラすることはあった。
でもコイン12枚なら問題ない、店員が悪いと思う。

実は小銭不足です!

最近のアメリカのお店では、小銭の支払いだと感謝されるくらいだよ。
小銭で支払ったならいいことじゃないか。

小銭12枚なら問題なし!

投稿者は小銭12枚を使って支払いをしたのですが、これについては問題ない!という意見で一致していました。
また、小銭で払うことで急に怒り出しさらに投稿者を貧乏人呼ばわりした店員が悪いという意見がある一方で、キレている店員を見て笑ってしまうのはしょうがないけどやってはいけないことだ、という指摘がありました。

最終的にはレジから店員が去った後に小銭を置いて、欲しかったエナジードリンクを手にしてお店を後にした投稿者ですが、次にこのガソリンスタンドを利用するのは気まずいですね。



出典:Reddit(AITA for paying in change and then laughing at the cashier for getting mad about it?