1. トップ
  2. クレカを落とした客、店員に尋ねるも「ない」と一言。しかし「冗談だよ」と言い持ってきて…笑い事にできなかった客の末路<海外>

クレカを落とした客、店員に尋ねるも「ない」と一言。しかし「冗談だよ」と言い持ってきて…笑い事にできなかった客の末路<海外>

  • 2025.4.6
出典:photoAC(写真はイメージです)

日常生活でありがちな「ちょっとした冗談」。店員さんとの軽い会話やジョークが和ませてくれることもありますが、ときには場違いに感じたり、不快に思ったりすることもありますよね。

海外のSNS上で話題になったのは「レジの店員にその冗談は馬鹿げていると言ったら悪者なのか?」という投稿。

投稿者は、なくしたデビットカードを見つけようと必死になっていたところ、店員のジョークにカチンときてしまったと言います。

このやり取りをめぐり、「その言い方は失礼」「いや、状況を考えたら当然」と、ネットでは賛否両論の声が上がっています。

今回は、「冗談が通じなかった場面をめぐるトラブルに対する海外の方の反応を紹介します。

レジ係に彼らのジョークは馬鹿げていると言った件

昨日、買い物してた時のことなんだけど、聞いてくれる?

昨日はいろんな場所で買い物しててさ、ふと気づいたら私のデビットカードがなくなっててさ。家賃払うのに絶対必要だったから、パニックになっちゃって

パニックになりながら行ったお店を全部まわって、「クレジットカードの落としものはありませんでしたか?」って聞いてたんだよね。そしたらあるお店の店員さんが、「ないですね」と一言。がっかりして帰ろうとしたら、その人が急に笑いながら「冗談だよ、奥にあるよ」って言ってきてさ。

その冗談にちょっとイラッとしたけど、笑わずに「ありがとう」って言ったんだ。そしたら「ジョークなんだけど...」って言ってきて、私が「わかってるよ」って返したら、カードを持ってきて「もうちょっと気楽にいこうよ」とか言い出して。

なんかめっちゃ腹が立って、「冗談なのはわかってるけど、つまんないし面白くないから笑わなかっただけ。あなたの接客態度、もうちょっとなんとかした方がいいよ」って思わず言っちゃってさ。

そしたらその店員、顔を真っ赤にして黙っちゃって、私はそのまま出てきたんだけど…

私、言いすぎだったかな?どう思う?

アメリカ合衆国の掲示板型ソーシャルニュースサイト「Reddit」にこのような投稿がされると、さまざまなコメントが寄せられました。

外国の方は「冗談が通じなかった場面をめぐるトラブルについてどのような意見を持っているのでしょうか。実際に寄せられたコメントをいくつか紹介します。

冗談を言うにはタイミングが悪かった

相手が笑わなかった時点で「これはダメだったな」って気づくべきだったよね。
それを無理に押し通したのが裏目に出ただけ。

この状況でそういった冗談は面白いわけないし、少しでも相手の立場やストレスを想像できたら、そんな言い方はしなかったはず。

ちゃんと指摘できたあなたは正しかったよ。これでその人も少しは学んだかもね。

これはジョークじゃなくてただの悪ふざけ

投稿主は何も悪くないよ。

これ、冗談っていうよりタチの悪いイタズラに近いよね。しかも、本人が笑えなきゃただの嫌がらせ。

お客さん相手にそんなことするのはほんとバカげてるし、サービス業としては最悪の対応だと思う。

レジ係の仕事は笑わせることじゃない

私も昔ガソリンスタンドでレジやってたけど、そんなことしたことないよ。

そもそも冗談言おうとしたこともあったけど、だいたいウケないし、やめた方がいいってすぐに理解できたし。

状況を読まなきゃ。

不安な人を笑いものにするのは最低

その人は、パニックで不安になってるあなたの気持ちをまったく想像できなかったんだと思う。

カードがなくなって焦ってる人に「ただの冗談だよ」なんて言うの、ひどすぎる。私だったらもっと怒ってたと思う。

昔、うちの家族もカードを落として、ほんの数分の間に誰かに使われちゃったことがあるたかがカードじゃないんだよ、本当に怖いんだから。

言い返したのは当然だと思う

カードのことでいっぱいいっぱいだったのに、無理やり笑わせようとするのがそもそも変だよね。

軽く受け止めろ」って言葉、私も苦手。押しつけがましいし、思いやりがない
あなたの言い方もそんなにキツくなかったし、全然問題なかったと思うよ。

あなたは何も悪くないよ。

ちょっとした冗談のつもりだったのかも

たぶんその人は、緊張をほぐしたくて冗談を言っただけなんじゃないかな。

もちろんタイミングは悪かったけど、完全に悪意があったわけじゃなさそう
ちょっとしたすれ違いだったのかもね。

笑って流してあげてもよかったかも

確かにあなたが怒るのもわかるけど、状況を考えたら店員さんも少し緊張してたのかも。

冗談が空回りしただけで、そこまで責めなくてもよかったんじゃないかな。
時には笑ってスルーするのも大人の対応かも。

冗談のつもりがトラブルに?接客中の軽口をめぐる議論

今回は、「冗談が通じなかった場面をめぐるトラブル」について、海外の方の反応を紹介しました。

多くのコメントが、「カードを失くしたという深刻な状況での冗談は不適切だった」と指摘しており、投稿者の怒りに共感する声が大半でした。

一方で、「店員の意図が必ずしも悪意だったとは限らず、状況のすれ違いに過ぎなかった可能性もある」という指摘もありました。

サービス業における言葉選びの難しさと、相手の立場への配慮の重要さを改めて感じさせられるエピソードでした。



出典:Reddit(AITA for telling a cashier their joke was dumb?