1. トップ
  2. 「まじかよ!」治安が悪い南米をよく知る日本人から学ぶ!大事な“盗難対策”とは?《海外》

「まじかよ!」治安が悪い南米をよく知る日本人から学ぶ!大事な“盗難対策”とは?《海外》

  • 2025.5.20

ひとり旅のおもいでを絵日記にしている、ヨハヌン(ヨハヌンのきまぐれ日記)さん。日常で起きたお話をInstagram、ブログで発信しています。

ヨハヌンさんは南米を旅行するときは盗難対策をしているそうですが…?

旅先の日本人「安全対策バッチシの方」

undefined
undefined
undefined
undefined

スリや強盗など治安が悪い南米を旅する場合は、1万円のスマホと現金だけ入ったポーチを『盗まれセット』として用意するそう…。しかし、対策万全の日本人から聞いた方法は、ダミーの財布とクレジットカードを準備するなど、ヨハヌンさんが驚くほど厳重なもの。

さらに、ATMを利用する時はスキミングされる可能性もあるため、銀行のATMだけを使うように教えてくれます。説明を受けたヨハヌンさんは、「まじかよ」と呆れるほど治安が悪いため、観光が終わったら「はよ日本にかえりたい」と思ってしまうのでした。

銃を持った強盗や詐欺師など、南米はスリルのオンパレードですね…。現地の事情を知る日本人が実際にやっている対策は、日本人が考える一般の盗難対策では考えられないものばかり。もし南米旅行をすることになったら、今回の漫画をぜひ参考にしたいです!

ブログ:ヨハヌン(ヨハヌンのきまぐれ日記
Instagram:ヨハヌン(@yohayoha.7

の記事をもっとみる