※ネタバレあり
毎週続きが気になるほど熱中してドラマを見た経験がある人も多いと思います。最終回を迎えたドラマで、また続きが見たいと感じるドラマはありますか?
そこで今回は、「続編が見たい1月期のドラマ」をアンケート調査しました。ストーリーも出演者も魅力的な作品がランクインしています。どのような理由で選ばれているのか、予想しながらチェックしてみてください。
第3位:『まどか26歳、研修医やってます!』(27票)
第3位にランクインしたのは、芳根京子さんが主演を務めたドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』です。一人前の医師を目指し奮闘する研修医の姿が描かれており、成長していく姿に感動した人も多数。最終回では、研修医としての期間を終え担当する診療科が決定したためその後の活躍ぶりをもっと見ていたいと感じる視聴者も多そうです。また、恋の行方や同期の今後が気になる展開だったこともあり、未来を想像して続編を期待するのも納得です。
アンケートには、「本当の医者として活躍したり、悩んだりするストーリーを見たい」とあり、研修医を終えてからの活躍を見たいと期待する声が見受けられました。また、「恋の行方が気になる」というコメントもあり、仕事以外の新展開を熱望する視聴者がいることもうかがい知れます。
研修医が終わって本当の医者として活躍したり、悩んだりするストーリーを見たい。(65歳/男性)
その後の成長ぶりと恋の行方が気になる(56歳/女性)
2年間の心境の変化や成長が、凄い面白かった。研修医のその後も見てみたいと思った。(37歳/女性)
第2位:『御上先生』(49票)
第2位にランクインしたのは、松坂桃李さんが主演を務めたドラマ『御上先生』です。文科省のエリート官僚が高校3年生の担任となり、権力に侵された教育を変えるため奔走します。学園ドラマとは一味異なる斬新な切り口で教育を考えさせられるストーリーだったため、どのような展開を迎えるのか予想が難しいという面白味を感じた人も多いでしょう。また、生徒たちが御上先生ならではの授業を通して成長していく姿に感動を覚え、今後のそれぞれの活躍をまだ見ていたいと願う視聴者も。
アンケートには、「その後どのように教育改革を進めていくか見たい」という声もあり、今後の改革を見守りたいと願う視聴者がいることがわかります。また、「ストーリーも出演者もすべて良かった」というコメントもあり、脚本や出演者の評価が高いこともうかがい知れます。
御上先生がその後、どのように教育改革を進めていくのか、続編がとても見たいです。(65歳/女性)
ストーリーも出演者もすべて良かったです。(41歳/女性)
社会問題をテーマにしていて内容も面白いものであった(53歳/女性)
第1位:『ホットスポット』(55票)
見事第1位に輝いたのは、主人公の職場の先輩が宇宙人であることを知り日常が変化していくドラマ『ホットスポット』です。主人公が事故に遭いそうなところを、宇宙人の能力を使って助けられたことから交流が始まります。さまざまなトラブルなどを解決するために、宇宙人が奔走する姿は感動あり笑いありでした。隠していたにもかかわらず宇宙人ということを知る仲間も増えていき、トラブルを解決するために頼られる宇宙人とのやりとりは飽きがこない面白さです。
アンケートには、「どの登場人物も個性が出ていて面白かった」とあるように、登場人物一人ひとりが魅力的だったと認識されているようです。また、「笑えて元気になれるドラマだった」というコメントもあり、幸福感に包まれるドラマと受け取られていることもわかります。
主役以外の人物の日常生活を深堀りしてもっと見たいと思うほど、どの登場人物も個性が出ていて面白かったから。(25歳/女性)
面白すぎて三周したから。早くロスを解消したい。(26歳/女性)
笑えて元気になれるドラマだったからまた見たい(28歳/女性)
「続編が見たい1月期のドラマ」は他にも!
TOP3にランクインしなかったものの票を獲得した“続編が見たい1月期のドラマ”を紹介します。
『119エマージェンシーコール』(21票)
毎回感動して、涙ボロボロで、毎週楽しみだったから。チームとか家族愛とか、そういうのが好きだから。(27歳/女性)
『家政夫のミタゾノ』シリーズ(17票)
知らなかった家事の豆知識をドラマを見ながら学ぶことができたから(24歳/女性)
※記事内の情報は執筆時点の情報です。
※コメントは原文ママ
調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
調査実施日:2025年3月24日~2025年3月26日
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:300名