4月は新しい年度が始まり、環境が大きく変化する時期。変化の多い時期だからこそ、新しい運気に乗り遅れ、スタートダッシュに失敗する人もいます。そこでこの記事では、新年度スタートで失敗する人がやっている“4月に運気を落とす習慣”をご紹介します。
新年度は習慣を見直そう!
予定を詰め込む
4月は、運気や流れに大きな変化が起きるタイミング。運気も環境もガラッと変わるので、エネルギーが不安定になりやすい季節です。そんな4月に予定を詰め込み過ぎると、気が乱れ、体調不良や情緒不安定といった不調を起こしかねません。この時期は、無理のないスケジュールを意識するようにしましょう。焦らずに自分のペースで進むことが大切ですよ。
去年と同じ目標を持ち続ける
新しい流れが生まれる4月。そんな季節に、去年と同じ目標を持って、去年と同じような行動をしてはいませんか。これだと、新しい運気の流れに乗り遅れる可能性があります。新年度は、新しい目標を持つことが大切。そして、新しい目標を決めたら、目標達成に向けて新しい行動を起こしたり、新しい習慣を作ったりすると良いでしょう。春の運気を乗りこなせるようになりますよ。
冬の服を着続ける
春は、陽の気が強まる季節。パステルカラーや軽い素材、柔らかい素材が良い運気を呼びます。一方で、冬服に多いダークカラーや、重量のある素材はNG。そのまま着ていると、健康運や対人運が下がります。4月になったら、冬の服をクリーニングに出し、きちんと仕舞ってください。そして、春に合った服を着ることです。良運を逃さないようにしたいなら、衣替えは必須ですよ。
お金の管理を怠ける
新年度は、新しい物が必要になりやすい時期。そのため、お金のやりくりに悩んだり、金欠に陥ったりすることもあるでしょう。そんな4月は、いつも以上に衝動買いや無駄遣い、計画性のない買い物に注意するべきタイミングです。管理を怠けて適当にお金を使ってしまうと、金運がどんどん下がってしまいます。家計簿や家計管理アプリを使って、お金の流れをきちんと把握しておきましょう。
苦手な人と仲良くし続ける
春は、人間関係に変化が起こりやすい時期。良縁で結ばれた相手と物理的な距離が開くこともあれば、運気を下げる危険人物と距離を置けるタイミングでもあります。4月は、会うと気分が落ち込んだり、関わることが億劫だと感じたりするような人とは距離を置きましょう。一方で、ハッキリと「苦手だ」と感じている人と仲良くし続けると、運気が下がります。苦手な人とは適切な距離感を守りましょう。
監修・著者:恋愛占い師 レイナ(Instagram)
「もっと輝ける毎日へ」をモットーに、恋愛占い師として活動。
西洋占星術・タロットカード・オラクルカードを用いた占いで女性を中心に支持を集め、フォロワー数は2.8万人、鑑定数は5000を超える。