1. トップ
  2. 電車で、見知らぬ子から話し続けられる…→その後、母親からの“衝撃発言”に「止めるべきだった」「仕方ない」<海外>

電車で、見知らぬ子から話し続けられる…→その後、母親からの“衝撃発言”に「止めるべきだった」「仕方ない」<海外>

  • 2025.2.28
出典:photoAC(写真はイメージです)

公共の場での子どもの行動に悩まされた経験はありませんか?

子どもだから仕方ないと言えど、あまりにも迷惑な行為は母親に止めてもらいたいと思うものですよね。

今回は、海外のSNSで話題になった「電車内で乗客に話しかけ続ける子どもを放置する母親」についての投稿を紹介します。

母親はなぜ子どもを止めなかったのか、それとも止めるべきだったのか?海外の方々の反応を紹介します。

電車で乗客みんなに話しかけ続ける子どもを放置する母親

電車に乗っていたら、5歳くらいの男の子が私に話しかけてきた。

最初は『こんにちは』って返事したんだけど、彼は次々に質問をしてきて、母親は全く注意しない。
私は疲れてたし、会話を続ける気もなかったから、無視してイヤホンをつけた。
そしたら母親に『子どもに失礼じゃない?』って怒られた。

これって私が悪かったのかな?

アメリカ合衆国の掲示板型ソーシャルニュースサイト「Reddit」にこのような投稿がされると、さまざまなコメントが寄せられました。

外国の方は「子どもを放置する母親」についてどのような意見を持っているのでしょうか。 実際に寄せられたコメントをいくつか紹介します。

母親が子どもを止めるべき

母親が子どもを止めるべきだったと思う。公共の場では、他人に迷惑をかけないようにするのが親の役目だよ。

子どもは好奇心旺盛だから…

子どもは好奇心旺盛で、誰にでも話しかけることがある。母親も大変なんだから、周りの人も少しは理解してあげるべきじゃないかな。

無視するのは仕方ない

疲れてたんだし、無視するのは仕方ないと思う。母親が子どもを止めなかったのが問題だよ。

母親も気づいてなかったかも

母親も気づいてなかったかもしれない。
子どもが他人に話しかけるのはよくあることだし、そこまで深刻に考える必要はないと思う。

公共の場でのマナーを教えるべき

公共の場でのマナーを子どもに教えるのは親の責任。母親が子どもを止めなかったのは間違いだと思う。

お互いに理解が必要

これはお互いに理解が必要な問題だと思う。母親も大変だけど、周りの人も疲れてるかもしれない。バランスが大事だね。

イヤホンをつけるのは普通

疲れてる時にイヤホンをつけるのは普通だと思う。母親が子どもを止めなかったのが問題だよ。

マナーはその場次第

今回の投稿では、電車内で乗客に話しかけ続ける子どもを放置する母親についての体験が話題になりました。

多くのコメントでは、「母親が子どもを止めるべき」という意見が多く見られましたが、一方で「子どもは好奇心旺盛だから仕方ない」という声も。

確かに子どもを無視するのは心が痛い行為ですが、公共の場ではお互いに理解し合うことが大切なのかもしれません。


出典: Reddit(AITA for not talking to a kid on the train?)