1. トップ
  2. 元力士の店で「本当に世界に紹介したい」→イタリア人美女が舌鼓を打った“日本ならではの料理”とは…?

元力士の店で「本当に世界に紹介したい」→イタリア人美女が舌鼓を打った“日本ならではの料理”とは…?

  • 2025.2.11

国際交流をテーマに、外国人の目から見た“日本の魅力”や海外の現状を発信している「サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】」。シェアハウスで国境を越えて出会った仲間と共に立ち上げたこのチャンネルは、メディアでも多数取り上げられており、チャンネル登録者数は33.8万人(2025/02/05時点)。日本の文化や習慣に触れる外国人の新鮮な反応と、私たちが知らない海外の今をバランスよく発信し続け、多くの視聴者から支持を集めているチャンネルです。

今回は、YouTubeチャンネル『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』から、13万回以上再生(2025/02/05時点)されている人気動画『外国人観光客が日本の鍋にハマる理由がコレです【総集編】』をピックアップ!5人の外国人がそれぞれおでん、ちゃんこ鍋、すっぽん鍋、鍋焼きうどん、もつ鍋を楽しむ様子が、まとめて紹介されています。

おでんを食べたイタリア人の反応は?

イタリア人のテシさんが訪れたのは「天つゆおでん屋台 泥亀」というおでん屋さん。豊富なラインアップに驚いています。

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

約15種類の中から、テシさんはまず、ショウガとお餅を取ってもらいました。

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

イートインは屋台の隣にあるテーブル。気になっていたお餅を食べたテシさんは「味が濃くて素晴らしい」と絶賛!びよ~んと伸びるお餅がおいしそうです!

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

相席していた日本人のお客さんが食べている様子を見て、テシさんは大根が気になります。「大根がないと始まらない」と後押しされ、食べてみることに!

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

つゆが染みて、ほろほろになった大根を味わい、テシさんは「美味しい」と幸せそうな表情を浮かべていました。

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

イタリア人がちゃんこ鍋を食べてみた感想は…?

次に、イタリア人のバレンさんはちゃんこ鍋を食べに「ちゃんこ鷹丸」を訪れました。日本一のちゃんこ鍋を決める大会で優勝した経験もある名店です!ちなみにバレンさんは、ちゃんこ鍋を食べるのが初めてだそう。

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

運ばれてきたてんこ盛りの具材に、バレンさんはびっくり!「すごい」「アートみたい」と大興奮です。店主さんから「鎧兜をイメージした」という話を聞き、「かっこいい」と感心していました。

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

野菜、海鮮、お肉がたっぷり入ったちゃんこ鍋。さて、味はどうでしょう…?

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

野菜が大好きというバレンさんは「凄い美味しい」と大絶賛!食べる前は油っぽいイメージがあったそうですが、優しい薄味で「ヘルシーっぽい」と喜んでいました。また、すり胡麻で味変するのも気に入った様子。「胡麻のお陰でもっと美味しくなる」と、すでにちゃんこ鍋の虜です!

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

お肉や海鮮、野菜の旨味が合わさって、深い味わいが生まれるちゃんこ鍋。肉と野菜を別々に食べることがスタンダードなイタリアで生まれ育ったバレンさんにとっては新鮮だったようです。

元力士である店主の鷹丸さんから、力士の食生活や筋肉の話も聞けて、満足そうです。最後には「ちゃんこ鍋を本当に世界に紹介したい」という言葉も飛び出しました!

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

イタリア人が初めてすっぽん鍋を食べてみると…?

続いて登場したのは、テシさんとソニャさん。「料亭 やまさ」ですっぽん鍋に初挑戦します。日本のこたつに入ってゆっくり過ごす2人ですが、すっぽん自体を知らなかったようで、未知の料理に少し不安がある様子です。

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

運ばれてきたすっぽん鍋に、テシさんとソニャさんは「おいしそう!」「野菜のいい香り」と声を上げます。すっぽんはコラーゲンたっぷりということで、肌を気にする2人は大喜びです!

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

早速一口食べてみて、テシさんは「柔らかい」「骨についてるお肉は鶏肉に近い味かも」と分析。ソニャさんもおいしそうに食べていました。

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

そして鍋といえばやはり〆!今回は雑炊を楽しみます。鍋の〆文化が好きなテシさんは「やっぱり〆って良いね」とウキウキしていました。

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

最後はすっぽんのヒレを炙って、熱燗に入れて飲むテシさんとソニャさん。すっぽん鍋を最初から最後まで堪能し尽くした2人でした!

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

鍋焼きうどんを食べたイタリア人の感想は…?

イタリア人のカミラさんは、セブンイレブンで販売している「7プレミアム 鍋焼きうどん」を食べてみることに。

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

関西風のため薄味ということです。カミラさんは「薄い味が好き」と喜びます。

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

ビールとともに、まったり鍋焼きうどんを味わうカミラさんは「味が完璧」とコメント。具として入っていたお餅にも笑顔を見せていました!

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

そして、途中からシェアハウス仲間のテシさんも急遽参加!2人で日本のこたつ文化について語り、盛り上がります。

イタリアではイスに座り、テーブルで食事をするため、床に座ることはないのだそう。だからこそテシさんは、日本人の友人宅でみんなでこたつに入って団らんする時間を楽しく感じたようです。カミラさんも、みんなで鍋を囲む文化がないイタリアを少し悲しいと話し、日本を羨ましがっていました。

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

鍋焼きうどんで温まった後、食後のデザートに「雪見だいふく」を食べることに。「美味しい本当に」と、日本のグルメを大満喫した2人でした!

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

日本&アメリカのハーフ女性がもつ鍋を食べてみると…?

日本人とアメリカ人のハーフであるフランシスさんは、日本の変わった料理を食べてみたかったということで「博多 浜や」のもつ鍋を初めて食べてみることに。

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

実は撮影前に「多分おいしくないと思う」と話していたフランシスさん。実物を見てみると、第一印象は良いようですが、味はどう感じるでしょうか…?

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

一口食べると…ピリ辛スープを絶賛。その後、勇気を出して初めてのモツを食べてみたところ「ほんとにめっちゃおいしいよ」と笑顔に!これまでに食べたことがなかったため、撮影前は少し緊張しており「おいしくないと思う」と言っていたのだとか。

「スープに浸ったような味が染み込んでる」と絶賛していました。

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

箸を器用に使い、どんどん食べ進めるフランシスさん。「このモツはほんとにおいしくて上質」と喜び「今度自分でももつ鍋を作ってみたくなった」と話します。

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

鍋を味わった後には、うどんやご飯を入れる〆文化があると教わったフランシスさん。今回はもつ鍋にうどんを入れてみました。味が染み込んだうどんに感動し「みんながうどんや雑炊を〆で食べる理由がわかる気がする」とコメントしました!

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

この動画に寄せられたコメントは…?

イタリアンのテシちゃんが、パスタの国のテシちゃんが、うどんを音を立てて啜りながら食べる姿が何か見てて嬉しいし、感動する
便利すぎて楽しい日本食の巻!
こたつに鍋はいいよねぇ 仲間とワイワイするとさらに良い
おーー!フランシスさん!モツ鍋が好きになるとは、、さすが日本通アメリカ代表
鍋、見つかってしまったか

日本ならではのこたつ文化や、親しい人たちとワイワイ楽しめる鍋文化の良さを改めて感じている人が多いですね。箸を使って器用に食事をする皆さんの姿に、うれしくなったというコメントも!海外の方が日本のさまざまな鍋料理を初めて食べてみる姿を通して、日本ならではの食文化の魅力が伝わる動画でした。


動画:『外国人観光客が日本の鍋にハマる理由がコレです【総集編】
協力:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】

サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】
東京都内で、さまざまな国の人が安心して暮らせることを目的とした国際交流シェアハウス“サムフラハウス”。イタリア人のテシさんなど、シェアハウスの住人や友人たちが立ち上げたYouTubeチャンネルに多くの動画をアップしています。外国人から見た“日本の魅力”や海外の現状などを紹介中です。

※本記事は動画の権利者に許諾を得た上で記事の制作・公開を行っています