50代×身長150cm台おしゃれさんの着こなし8選! 低身長でもバランスのいいコーデ実例
年齢を重ねるにつれて「今まで着ていた服がしっくりこない」と感じるもの。とりわけ小柄な体型だと全身のバランスが取りづらく、服に着られてしまいそうなのも悩みの一つではないでしょうか。
そこで今回は【身長150cm台の50代ファッション】を大特集。同世代かつ身長150cm台おしゃれさんのスナップをお手本に、着こなし方を解説します。
【身長150cm台の50代×シンプルTシャツ】Aラインスカートを合わせる
50代の小柄さんがシンプルなTシャツを着るときは「Aラインのスカート」合わせがおすすめです。加えてハリ感のある生地で取り入れると下半身にボリュームが生まれ、コーデのバランスがアップ。
この組み合わせは、ネックが詰まったTシャツを着るときにもうってつけ。カジュアルながら品のよさを醸し出します。
【身長150cm台の50代×ロングスカート】コンパクトなトップスを合わせる
小柄さんにはハードルが高く感じるロングスカートには「コンパクトなトップス」を投入。例えばスナップのようなカーディガンやパーカーなら、ウエストインしなくてもコーデのバランスが整います。その際、前を閉めて着るのがコツ。加えて厚底のスニーカーやブーツで底上げすれば、スタイルアップ効果も高まります。
【身長150cm台の50代×デニムパンツ】クリーンなシャツ・ブラウスをウエストイン
定番の「デニムパンツ」はワイドシルエット&センタープレス仕様を選ぶのがおすすめ。ゆったりとしたシルエットに立体感が加わることで脚のラインが目立ちません。
トップスは「クリーンなシャツ・ブラウス」をウエストイン。上半身がコンパクトにまとまり、大人カジュアルな装いに仕上がります。
【身長150cm台の50代×ワイドパンツ】上下を白黒でまとめる
小柄さんが着るとダボッとしやすい「ワイドパンツ」はメリハリを意識するのがコツ。そこでおすすめなのが上下を白黒カラーでまとめること。全身がスッキリ見えるとともに、パキッとしたコントラストが生まれワイドパンツをスマートに着こなせます。
【身長150cm台の50代×カッチリしたベスト・ジャケット】モノトーンカラーでまとめる
ワイドパンツと同じくメリハリが肝心となるのが、カッチリした「ベスト・ジャケット」を着るとき。スナップのようにベスト・ジャケットを黒、ボトムを白で取り入れると効果的です。強い色対比が生まれて小柄さんにぴったりマッチ。しかもハンサムなアウターとモノトーンカラーが掛け合わさって、50代の装いに馴染みます。
【身長150cm台の50代×コート】ひざ丈くらいまでのコートを選ぶ
小柄さんにとってロングコートはどうしても重たく見えて、バランスを取るのが難しいもの。低身長さんが合わせやすいコートは「ひざ丈くらいまで」のもの。これくらいの丈感であればボトムとの間に奥行きが生まれて立体感を演出。羽織るだけでコーデがサマになります。
【身長150cm台の50代におすすめのコーデ1】鮮やかなワンピースにパンツを重ね着
身に着けるだけでイキイキする「きれい色のワンピース」は50代女性にうってつけ。特に小柄さんにおすすめなのがパンツをレイヤードする着こなしです。全身の縦長ラインが引き立ちスラリとして見えます。
ワンピースの裾のボタンを外して着ると、カジュアルな重ね着スタイルを強調。鮮やかなワンピースを普段使いしやすくなるとともに、軽やかでアクティブなムードに決まります。
【身長150cm台の50代におすすめのコーデ2】同じ色のトップスとパンツでIラインを強調
コーデが苦手な人には「同じ色のトップスとパンツ」の組み合わせがイチ押しです。上下の色味が馴染んで統一感が高まり、Iラインシルエットを強調。セットアップで揃えるとより簡単ですよ。
#CBK magazine
2025.3.31