現在学校の体育で、野球の授業が増えて欲しいという投稿が話題になっています。
「サッカーやバスケだと一度もボールに触れないことがあるものの、野球なら誰もが一度は強制的に出番が回ってくるので良い」といった趣旨の投稿です。
こちらの投稿には、「自分は賛成だな」という肯定派のコメントもあるものの、全体的に「出番なんて回ってこなくて良い」など、否定的な意見のほうが多いようです。
はたして、世の中の人は学校の体育で野球の授業が増えて欲しいという希望に対し、どのような考えを抱いているのでしょうか?SNSの正直な声をご紹介します。
野球の授業が増えて欲しい理由について
投稿者さんは、運動神経が悪かったり引っ込み思案でも、輝ける可能性があるとコメントしていましたが、しかしながら、全ての生徒に強制的に出番が回ってくることにこそ、否定的な考えを抱いている方は少なくないようです。
苦手教科で結構な頻度当てられるようなもんやぞ
いや、ですからそういうことじゃなくて、「舞台」とか上がりたくない人も世の中には居るんですよ…
触りたくない順番を回さないで目立たせないでチームメイトから同情とイラつきの目を向けられたくない怖い
全ての人にチャンスがあるのは良いことかもしれません。しかし、それが苦手な物事である場合、むしろマイナスに感じてしまう可能性も。
特に、運動神経に自信がない方にとって、出番が絶対に与えられてしまう競技は好ましくないようです。
運動神経悪い人にとって舞台に上がるって本当に地獄だから全然良くない
自分のような運動音痴にしてみれば、かならず恥をかかされるのが判っていて楽しめる訳がありませんよ。
運動苦手だから上手い人に全部やって欲しいのよ。輝けないの絶対に。
投げれないし当たらないし走れないし取れないの
まだサッカーの方が周りなんとなく走ってるだけでいいから楽
運動のできる人の発想ってこうなんだ
運動のできる人の発想に触れて「良かれと思っての発言であることはわかるけど、驚いた」という方も多数。
優しさからの発言なのは分かるけどその『強制的に出番が回ってくる』が運動苦手な人間にとってどれだけ苦痛か想像も出来ないんだろうな
笑われたり同じチームになった人達から迷惑そうな目線を向けられるのが嫌で体育の球技が大嫌いだった
野球なんか1人晒されるようなものだから嫌だな
それは運動できる人の考え方でしょうね。
打順が回ってきてもボールがバットに当たらない。真剣にやっているのに真面目にやれと言われる。チームに何も貢献できないのわかっていて順番が回ってきてほしいなんて思ってるわけない。
ただその辛い時間が過ぎるのを待ってるだけですよ。
完全にできる側の理屈だね。野球なんて運動できない人からすれば一番嫌なスポーツだよ。 バスケサッカーはできる人だけで回せるが野球は強制的に役割を与えられる。できない人がやれば「あいつの所為で負けた」ってなるんだよ。終わってもクラスの空気悪くなるから絶対取り入れるべきではない。
「初心者には守備のハードルが高すぎる」
体育の授業で野球が増えることに否定的な理由として、競技の難易度を指摘する声もありました。
初心者には守備のハードルが高すぎる
小学生とかならキックベースでいいと思う
野球(ソフトボールですら)は、投げるのも打つのもある程度経験者がいないとまともに試合出来ないよ
キックベースはサッカー未経験でも野球未経験でも気軽に出来る球技だと思うよ
サッカーやバレーボールと異なり道具を用いる上、ポジションやルールなども複雑なため、初心者には難易度が高いと考えている方は少なくないようです。
一方で、「小学校でルール教えず、みんな知ってるだろとやらせた教師のせいで地獄だった。バスケとかバレーはルール説明するくせに」「自分の時は先生も『ルール知ってて当たり前やろ』な感覚でルール説明しない」なぜか野球のルール説明を飛ばしていたという体験談も寄せられていました。
経験者だけど体育で野球はやめたほうがいい
また、経験者の中にも批判的なコメントを寄せている人がいらっしゃいました。
野球やってる人からすると、サッカーバスケなんかより全然難しいし危ないから増えることはないと思う
野球好きだけど、体育の授業で野球はあんまりだな〜。
道具ないとできない上に、あっても危ないし難しい。
内容としても、ランニングでもさせてる方がまだ体育としての技能つきそう。
野球経験者だけど体育でやるのはやめたほうがいいと思う。
そりゃ打撃の時は良いよ。
守備の怪我のリスクだったりボールと捕れない時の圧ってサッカーの戦犯とは全然違うし。アウト取れないと攻撃終わらないし。全部フライ打たれたらもう終わらんよね。ガチで捕れないから。
「全員公平にオフェンスプレーの機会が与えられるというのはいいよなぁ」
一方で、体育の授業で野球が増えて欲しいという投稿に共感を寄せている方もいらっしゃいました。
ほんまに増えて欲しい!バスケでもサッカーでもいいけど野球増えて!(野球したいだけ)
これめっちゃわかる。
そもそも野球が好きな方にとって、体育の授業でやる機会が少ない現状は好ましくないのかもしれません。
また、全ての生徒に強制的に出番が回ってくる点を評価する声もありました。
全員公平にオフェンスプレーの機会が与えられるというのはいいよなぁ
低中学年クラスのラグビーって1試合やって1回もボール触れない子がいて、そういう子はつまらなくてやめちゃうよねぇ
分からんでもない。バレーとか、サッカーやるより機会は回ってくる。でも自分的には、スポーツはやるじゃなくて見るもんだからな。
なんかリプ欄は結構否定派多いけど、自分は賛成だな
サッカーやバスケの時の「サッカー部やバスケ部だけで盛り上がってる感」は異常だった
ちなみに、野球部にも「その部活の部員だけが盛り上がってる」といった同様の批判は寄せられていました。
みなさんはどう考えますか?
今回は、学校の体育で野球の授業が増えて欲しいという希望に対する世の中の人の考えをご紹介しました。
運動神経に自信がない方からしてみると、強制的に出番が回ってくる野球のような競技は好ましくないようです。また、サッカーやバレーボールなどに比べ、競技の難易度やルールの複雑さや危険性などを指摘する声も。一方で、野球が増えることに賛同している人もいらっしゃいました。
みなさんは、この問題についてどのように考えますか?