1. トップ
  2. 「公務員は勤務中に水飲むな」と住民が通報?!行きすぎた“取り締まり”に批判殺到「ある意味人権侵害」

「公務員は勤務中に水飲むな」と住民が通報?!行きすぎた“取り締まり”に批判殺到「ある意味人権侵害」

  • 2025.2.18
出典:photoAC(画像はイメージです)

公務員が勤務中に水を飲んだところ、住民からクレームが寄せられた。という投稿がSNSで話題になっています。

「ちょっとしたことでクレームの電話すぐ入るからね」「あるある」など、同様の経験をしたことのある方も少なくないようです。一方で、クレームに対する役所の対応に疑問を抱いている人もいらっしゃいました。

はたして、世の中の人は公務員が勤務中に水を飲むことに対し、住民が文句をつけたという件にどのような考えを抱いているのでしょうか?SNSの正直な声をご紹介します。

「水だって飲むよ。人間だもの…」

勤務中の飲酒は問題ですが、ただのお茶や水であれば問題ないどころか、体のために必要な水分補給でしょう。

水だって飲むよ。人間だもの…
近所のコンビニ見習って堂々と飲んで欲しい。カフェラテと水2本置いてあった
たくさん飲んで欲しい
ある意味人権侵害と言っても過言では無いと思う。人間だから喉も乾くし。通報した本人は果たして?

などといったコメントがSNSでは多数寄せられていました。

水分補給ができない状況が続けば、もしかしたら体調不良などになってしまうかもしれません。そのほうがよほど問題だろうと考える方が多いようです。

休憩時間以外に水を飲むなってクレーム入れられた

しかしながら、公務員だけでなくさまざまな業種の方々が、同様のクレームを受けた経験があるそうです。

これ、駅舎の掃除してる時もそうだった
お客さんに見える位置で、水分補給とか休憩しちゃだめなの。
ちょっとしたことでクレームの電話すぐ入るからね。
休憩時間じゃないのに水分取るなんてってブツブツ言われるしクレームも入る
これ、レジで働いてる時に同じクレーム貰ったことある。
結果同じようにしゃがんで隠れるように飲んでいたが飲んでる時にお客さんきたときも言われた
すみません、って謝った
好意的な方ももちろんいるけどこっちは休む間もなく喋りっぱなしで当然喉が乾くのに水分を取るのも許してくれない
鬼か。
カフェのバイトもこれ強要されてた笑、みっともないから隠れて飲めって。
隠れても客から見える配置だから、見られて余計に笑われたけど
販売業とかみんなこう
ロッカーまで飲み物飲みに行ったりしてる

飲食業や販売業は声を出したり身体を動かすことも多いため、汗をかいたり喉が乾くことも多いでしょう。にもかかわらず、水分補給をしてクレームをつけられるのは、あまりにも理不尽です。

毅然とした態度でNOを返すべきでは

公務員が勤務中に水を飲むことに対し、住民が文句をつけたという件について、そのような馬鹿げたクレームは無視するべきであると仰っている方は多数いらっしゃいました。

おかしなクレームに対して毅然とした対応を取れない役所がおかしいと思う。
職員さんも謝ったりする必要ない。
堂々と飲んで欲しい。
こういうのは、意見は意見として聞き、その上で何も反映させないのがベスト。
色んな考え方の人がいるのだから、こういうことを言ってくる人がいること自体は、そんなに不思議には思わない。
でもこれを反映させてしまうと、言ったもん勝ちになってしまう。判断はその都度冷静に…
スーパーやドラッグストアでも、「職員が水分補給を行います」とか書かれてるところが多いですね。
これはクレーム入れる方がどうかしてる。
ついでにこれを真に受けて対応する職場もどうかしてる。

みなさんはどう考えますか?

今回は、公務員が勤務中に水を飲むことについて住民が文句をつけたという件に対する世の中の人の考えをご紹介しました。

健康被害も想定されるため、水分補給をしても問題ないと仰っている方がほとんど。公務員だけでなく、さまざな業種の人々が、同様のクレームを受けたご経験があるそうです。

住民によるそのような理不尽な通報は無視するべきであるというコメントのほか、そもそも職場側の対応がおかしいという指摘もありました。

みなさんは、この問題についてどのように考えますか?