1. トップ
  2. 【現役の米屋が教える】52万回再生された、ご飯を美味しく『冷凍保存』する“3つの鉄則”に驚き

【現役の米屋が教える】52万回再生された、ご飯を美味しく『冷凍保存』する“3つの鉄則”に驚き

  • 2025.2.26
出典:photoAC(※画像はイメージです)

さまざまな食品を保存する際に役立つ冷凍テクニック。特に、ご飯の冷凍は多くの人が実践しているのではないでしょうか。

おこめすえひろ(@okome_suehiro)さんが「ご飯を美味しく保存するための鉄則」をTikTokに投稿したところ、52万回再生(2025/02/26時点)され、注目を集めています。

おこめすえひろさんが紹介するご飯を美味しく保存する方法とは、いったいどのようなものなのでしょうか?

その投稿が、こちら!

※下記の日付のリンクからTikTokに移行します

おこめすえひろ(@okome_suehiro)2024年4月9日

ご飯の冷凍保存の鉄則3選

1つずつ紹介していきます。

1、炊きたてアツアツを包んで水分を閉じ込める

ご飯を冷凍する際に最も大切なのが、水分を逃がさないこと。炊きたてのアツアツのご飯をラップで包むことで、水分を閉じ込め、解凍後もふっくらとした食感をキープできます。

出典:おこめすえひろ(@okome_suehiro)さん

炊きたてのご飯をすぐに包むと、水分がラップ内にとどまり、パサつきを防げます

2、少量ずつ包む

ご飯を包むときには、一度にたくさんのご飯を包むのではなく、1食分ずつの小分けがポイント。大きな塊で冷凍してしまうと、電子レンジで解凍するときにムラができてしまいます。

小さい塊なら温める際に均等に熱が入るため、ムラなくふっくら仕上がります。

出典:おこめすえひろ(@okome_suehiro)さん

3、美味しく食べるなら1ヶ月が目安

出典:おこめすえひろ(@okome_suehiro)さん

冷凍ご飯は長期間保存できると思われがちですが、美味しさを保つためには1ヶ月以内に食べるのがベスト。

冷凍期間が長すぎると水分が抜け、食感が悪くなってしまいます。1ヶ月以内に食べ切ることで、炊きたてのような味わいを楽しめます。

冷凍ご飯を美味しく保存する方法をぜひ試してみて

こちらの投稿には、さまざまなコメントが寄せられていました。

四角に包むと角のとこでムラができるからふんわり丸めるくらいがいいらしいよ
包む時、お茶碗にラップ敷いてそこにいつも通りの量乗せて包むといいよ

ご飯の冷凍保存方法にはそれぞれこだわりがあるようです。さまざまな考え方がありますが、ご自身の好みに合った方法を見つけることが大切ですね。今回紹介した鉄則もぜひ試してみてくださいね。



取材協力:おこめすえひろ(@okome_suehiro)さん