1. トップ
  2. 買い物中、手に取った商品を「元の位置に戻さない客」なぜ?店員からも「迷惑です」の声多数

買い物中、手に取った商品を「元の位置に戻さない客」なぜ?店員からも「迷惑です」の声多数

  • 2025.2.9
undefined
出典:photoAC(画像はイメージです)

買い物をしているとき、一度カゴに入れた商品を「やはり今日は買うのをやめよう」と思ったときは、元あった場所に戻すのが一般的。

他の場所に置いてしまうと、他のお客さんにも、お店側にも迷惑がかかってしまいますよね。

ですが、「急いでいて、つい近くの棚に置いてしまった」という方も少なくないようで、SNSでは「なんで元の場所に戻してくれないんだ!」と苦言が呈されることもしばしば。

なんと、プリンなど「要冷蔵」のものをほかの常温のお菓子の棚に戻したあった、というような事例もあるのだとか。

そこで今回は、買い物中、手に取った商品を元の位置に戻さない理由をアンケートで伺いました。

買い物中に手に取った商品を元の位置に戻さないのはなぜ!?

寄せられた意見を紹介します。

急いでいて…

スーパーで、急いでいる時に店員さんに申し訳ないと思いながら、手に取ったお菓子を元の位置に戻さなかったことがある。
(20代女性・会社員・大阪府)
急いでいて探してもどの位置だったか分からなかったときにあります。申し訳なく思います。
(30代女性・パート・大阪)

場所がわからなくなって…

いろいろな買い物をしていたので、その商品がどこにあったのかを忘れてしまい、それっぽいところに置いてしまったことがあります。
(50代男性・自営業・中部地方)
置き場所がどこだったかわからなくなってしまったときに、それと良く似たまたは同じ部類の商品のところに戻してしまったことがあります。
(20代女性・会社員・東北地方)

元の場所が遠くて

よくないとはわかっていても、元々あったところが遠いと、近くの売り場に戻してしまったことがあったから。店員さんに迷惑なので、ちゃんと戻すようにしたい。
(20代男性・関東地方)
他のものが欲しくなったり、「やっぱりこれいらない」ってなった時にたまーにやってしまいます。戻さなきゃいけないことはわかるけど広い店舗だと戻したい棚までめちゃくちゃ遠いんですよね。
(30代女性・主婦・愛知県)

めんどくさくて…

どうしてもなんか買ったけど途中でいらないなと思って、元のところに戻るのがめんどくさくなって近場の棚に戻してしまうことがある。
(40代男性・会社員・愛知県)
欲しい商品が見つからず、探すのが面倒になって、手に取った商品を適当な場所に置いてしまう。
(30代男性・会社員・京都府)

あると答えた回答には「急いでいて」「場所がわからなくなって」「元の場所が遠くて」という意見が多数。

ない派の意見

一方、買い物中、手に取った商品を違う場所に置くことはない、という方の意見を紹介します。

お店の迷惑になる

お店も他のお客さんも困るだろうと思うから必ず元の位置に戻します。ほかのところに置いてある商品は誰かが触ったとわかるので、自分では絶対に買いません。
(30代女性・パート・神奈川県)
どんなに離れた場所のものでも返しにいきます。お菓子コーナーに精肉などが置かれているのを見たことがあり、こういう人間にはなりたくないなと思いました。店側からしたら、本当に迷惑な行為ですので…。
(40代女性・主婦アルバイト・関東地方)

生ものだったら無駄になることも…

自分が楽する為に店員さんの仕事を増やすのは心苦しいので。でも、冷凍食品が普通の売り場に置いてあるのとかよく見ますね。そうなると廃棄になるので、万引きと一緒で悪質だなと思います。足が不自由な方など戻すのが大変な方は店員さんに一言言えばいいのに。
(40代女性・パート・九州地方)
たとえばそれが刺身などの生ものだったら冷蔵の場所に戻さないと品質が落ちることに繋がります、お店にとってもお客にとっても不快しかありません。
(40代男性・会社員・静岡県)

元の場所に戻すのはマナー

マナーとしてあったところに戻すべきだと思うし、要冷蔵のものだったら売れなくなってしまうと思うから。
(30代女性・専業主婦・愛知県)

店員さんからの意見「本当に迷惑です」

元に戻さなかったら、スーパーや他のお客さんに迷惑がかかると思うから。学生時代にスーパーのアルバイトをしていたが、冷蔵商品が違う棚に戻されて廃棄にするのを経験したことがあるから。
(30代女性・専業主婦・関東地方)
スーパーで働いた経験があるので、これをされるとクレームが来ることもあって本当に迷惑です。
(40代男性・自営業・関西地方)

ないという回答には「お店の迷惑になる」と考えている方が多くいました。

また「元に戻すのはマナー」「生ものだったら廃棄される」こともあるというスーパーで働いた経験のある方の意見も少なくありませんでした。

あなたは買い物中、手に取った商品を元の位置に戻さなかったことありますか?

今回は、全300件(有効票)から寄せられたアンケートの結果、買い物中、手に取った商品の購入をやめたとき、商品を元の位置に戻さなかったことが「ある」は106票、「ない」は194票という結果になりました。

アンケートの回答結果によると、あるという方の多くはみんな申し訳ない気持ちで反省していました。理由は「急いでいて」「場所がわからなくなった」「遠いから」というのが多く見られました。

ないという意見には「元に戻すのはマナー」「お店に迷惑がかかる」と考えている方が多数。また、スーパーで働いていたことがある方からは「生ものだと廃棄になる」「クレームになることもあるので迷惑」という意見も。

買おうと思っていたものを「やっぱりいらない」と思ってしまうことは誰にでもあることだと思いますが、必ず元の場所に戻すようにしましょう。場所がわからなくなった時は店員さんに声をかけて聞いてみるのが良いでしょう。



※本記事は媒体独自に募集したアンケートを元に構成しています

・調査方法:インターネットサービスによる任意回答(記述式)
・調査期間:2025/1/30〜2025/1/31
・調査対象:全国/18歳以上/性別不問
・有効回答数:300