1. トップ
  2. 『紅茶のティーバッグ』を皿洗いに再利用→キレイになったものの、“思わぬ結末”に「ああっ!!」

『紅茶のティーバッグ』を皿洗いに再利用→キレイになったものの、“思わぬ結末”に「ああっ!!」

  • 2025.3.2

アラフィフ主婦の、へそ(おそがいチャンネル あらあら主婦の絵日記帳)さん。アラフィフあるあるを中心に、ささやかな思いのたけを漫画に描き、ブログで発信しています。

よく紅茶を飲むへそさん。「使用済みティーバッグを何かに再利用できないものか」と考え…?

ただ紅茶のティーバッグを成仏させたかった

undefined
undefined
undefined
undefined

紅茶に含まれる“タンニン”が油を分解できそうなため、オイリーな食器の予洗いに使おうと考えたへそさん。実際に使ってみると、予想通りお皿がキレイになっていったそう。しかし、力を入れすぎたのか、ティーバッグの中身がボロロッと飛び出してしまったのでした…!

油汚れが落ちて順調かと思いきや…まさかの事態に!へそさんは投稿元に「あたすの人生いつもこれ。食器の油っ気はスッキリ取れるので、力加減を身に付けて続けようと思います」とコメントを添えています。

ちなみに、紅茶には消臭効果が期待できるカテキンが含まれているとのこと。水を切って乾燥させた後は、靴箱に入れたり、ゴミ箱に中身を振りかけたりと、消臭剤としても活用できるそうです!ティーバッグをよく使う人は、試してみてはいかがでしょうか。

ブログ:へそ(おそがいチャンネル あらあら主婦の絵日記帳

の記事をもっとみる