1. トップ
  2. 電車の終点で寝てる人を起こすのは、大きなお世話?実際に起こしたことが「ある」“救世主”の意見に脱帽…

電車の終点で寝てる人を起こすのは、大きなお世話?実際に起こしたことが「ある」“救世主”の意見に脱帽…

  • 2025.1.11
undefined
出典:photoAC(画像はイメージです)

仕事帰りや週末の電車内では、終点にもかかわらず座席で眠り続ける人を見かけたことはないでしょうか?また、みなさん自身も仕事で疲れていたりお酒を飲みすぎてしまったりすると、「気づいたら終点だった」という経験があるかもしれません。

あなたは、電車で終点についても寝ている人を見かけたときどうしますか?

そこで今回は、電車で終点についても寝てしまっている人を起こしたことがあるか、ないかを調査しました。また、それぞれの理由も紹介します。

電車で終点についても寝てしまっている人を起こしたことがある?ない?

全300件(有効票)から寄せられたアンケートの結果はこちらです!

undefined
出典:TRILL調べ

電車で終点についても寝てしまっている人がいたとき、起こしたことが「ある」に67票、「ない」に233票。「寝ている人は起こさない」という人が圧倒的に多い結果となりました。

寄せられた意見を紹介します。

起こしたことが「ある」派の意見

自分も寝過ごしたから

自分も終電を逃していて、どうにもならない状態になっていたので、「旅は道連れ世は情け」ともいうので起こしてあげてそのまま駅から出てという感じでした。
(10代男性・大学生・神奈川県)
年末の差し迫った頃、忘年会で飲んで、電車で家に帰る最中寝てしまい、起きたらもう次は終点の駅。やってしまった、と思い、終点についてからどうしようかと思っていると、近くに自分と似たように寝ている人がいたので、肩を叩いて起こしてあげました。
(50代男性・料理人・岡山県)

起こしてもらった経験があるから

以前、自分が寝て乗り過ごしてしまったときに、親切な方に起こしてもらってとても助かった経験があるので、自分も起こすようにしている。
(20代男性・自営業・静岡県)
自分が起こしてもらったことがあるので、その時にありがたかったのでそういう場面に出くわしたら声かけています。
特に終点で折り返し運転だとそのまままた出発してしまうので、本当に助かりました。
(40代女性・フリーランス・東京都)

親切心から

小さなお子さんと一緒に乗っているお母さんが寝ていて、お子さんだけが電車の外に出てしまい、危ないのではないかと感じたからです。
(30代女性・在宅ワーカー・香川県)
起こしてもらえなくて何往復もしたという知り合いがいたので起こすようにしています。
(30代女性・専業主婦・兵庫県)

起こしたことがある人の回答では、自分も同じ立場を経験したことがあったからというコメントが多く見られました。

起こしたことが「ない」派の意見

トラブルを避けるため

起こしてみるまでどんな人柄の方か分からないし、トラブルに巻き込まれたくないので起こしたことはありません…。
(40代男性・会社員・奈良県)
もし寝てる人が酔っ払いだったり変な人で、絡まれたらどうしようという恐怖心が強いため、起こそうと思ったことはありません。
(20代女性・会社員・千葉県)

駅員が起こすから

終点に着くと、駅員の人が車内を見回っている光景をよく見るから、寝ている人がいれば起こしてくれるだろうと思うから。
(30代男性・フリーランス・神奈川県)
終点まで寝てる人は見たことありますが、それは車掌さんとかが起こすと思うので自分はしなくても良いかなと思って放置しました。
(50代男性・エンジニア・北海道)

気まずいから

事情があるかもしれずわざわざ起こすのは気まずい、いざとなれば駅員さんに任せれば良いと思うから
(30代女性・会社員・長崎県)
改めて問われると、起こしてあげた方がよかったと思うが、実際その場面にいたら声を掛けづらくなるのが正直なところです。
(50代男性・会社員・茨城県)

起こしたことがない人の回答では、「絡まれるのが怖い」「痴漢やスリと勘違いされたくない」といったトラブルを避けたいと考える人や、「駅員に任せる」という回答が多くを占めました。

あなたは、電車で終点についても寝ている人を見かけたときどうしますか?

アンケートの回答結果によると、終点で寝ている人を見かけても「起こさない」という人が圧倒的多数で、特にトラブルにならないことを心がけている人がほとんどでした。

たしかに親切心から声をかけても、悪態をつかれたり痴漢だと思われたりしたら損をした気分になりますよね。また、起こした本人は「電車内で声をかけるだけ」というつもりでも、起こされた人が電車を降りたあとも話しかけてくると怖くなってしまうのも無理はありません。

基本的には駅員に任せるのが良いかもしれませんが、もし自分が起こしてもらったときは感謝を伝えられるといいですね。



※本記事は媒体独自に募集したアンケートを元に構成しています

・調査方法:インターネットサービスによる任意回答(記述式)
・調査期間:2024/12/26~2024/12/27
・調査対象:全国/18歳以上/性別不問
・有効回答数:300