1. トップ
  2. クイズ
  3. 意外に間違える人が多いかも…?「(2+2)^2÷2」→正しく計算できる?

意外に間違える人が多いかも…?「(2+2)^2÷2」→正しく計算できる?

  • 2024.12.20
undefined

一見簡単そうでも、いざ計算しようとすると難しく感じるこの問題。今回の問題は、2という比較的簡単な数字でのみ構成されていますが、意外に間違える人は多いかもしれません。

正解できるかどうか、ぜひ試してみてください。

問題

次の計算をしなさい。
(2+2)^2÷2

※当記事では、「2の2乗」のような累乗を「2^2」と表します

解答

正解は、「8」です。

「4」と答えてしまった人は、残念ながら不正解です。

この問題の正しい計算方法は、次の「ポイント」で解説していきますよ。

ポイント

この問題のポイントは、「^2をどうやって計算するのか」です。

「^2」の意味は?

まず、「^2」の意味を確認しておきましょう。

「^」は「ある数を何度も掛け合わせるとき」に使う記号です。「^2」なら二回、「^3」なら三回掛け合わせていることを意味します。

例:
  2^3
=2×2×2

「2^3」は「2×3」とは意味が違うことに注意しましょう。

2×3=6
2^3=8

なお、何回掛け合わせているかを表す数(2^3なら3)を指数といいます。指数は「^」を使わず、掛け合わせたい数の右上に小さく書くこともあります。

また、「2^3」のように「ある数を何度も掛け合わせる計算」のことを、累乗といいます。

計算の順番

今回、指数は( )全体に対して付いています。

(2+2)^2÷2

このように( )と「^」が混在している式では、次の順番で計算をします。

1.( )の中
2.累乗
3.掛け算、割り算
4.足し算、引き算

同じ優先順の計算があった場合は、左から先に計算します。

問題を計算してみよう

では、ここまでの解説をもとに問題の式を計算してみましょう。

(2+2)^2÷2

計算順のルールに従い、最初の計算は( )の中から始めます。

  (2+2)^2÷2
=4^2÷2

次に累乗の計算をします。

  4^2÷2
=4×4÷2
=16÷2

「4×2=8」としてしまわないように注意しましょう。

最後に残った割り算をします。

  16÷2
=8

これで答えを出せましたね。

まとめ

今回は、( )全体に指数が付いている問題に挑戦しました。「^」は指数を表すための記号です。指数は累乗の計算で使われ「ある数を何回掛け合わせているか」を表します。

累乗が登場する式の計算順序は( )が最優先、次に累乗を計算します。三番目に掛け算や割り算、足し算や引き算は一番最後にします。しっかりと覚えておきましょう!

他にもさまざまな計算問題を用意していますので、ぜひ引き続き挑戦してみてくださいね。

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法をもつものもございます。 あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。



文(編集):VY
数学とIT技術学習が趣味のWebライター。実用数学技能検定2級と数学教員免許を取得後、家庭教師や学習支援スタッフとして数学指導を行ってきた。文系と理系の別、年齢にとらわれない、誰でも楽しめる数学解説作成を目指している。


類似問題に挑戦!

これどうやって計算するか覚えてる?「(−10)^5+(−1)^10」→正しく計算できる?
これどうやって計算するか覚えてる?「(−10)^5+(−1)^10」→正しく計算できる?