1. トップ
  2. 『びっくりドンキー』に入ろうとした客→おばあちゃんに声をかけられ…直後、聞かれた“まさかの質問”に「確かに」「分かる」と共感の声

『びっくりドンキー』に入ろうとした客→おばあちゃんに声をかけられ…直後、聞かれた“まさかの質問”に「確かに」「分かる」と共感の声

  • 2024.12.10
undefined
出典:photoAC(※画像はイメージです)

「外観と店名からではどんなものを販売しているのかわからない」というお店に出会ったことはありませんか?「何のお店か気になるけど、入って気まずくなると嫌だからなかなか入れない…」そんな気になるお店のある方もいるのではないでしょうか?

イラストレーターの朝野ペコ(@asanopeko)さんが、「お店の前で大困惑していたおばあちゃん」についてX(旧Twitter)に投稿すると、4.7万いいねが集まり(2024/12/6時点)、「確かに戸惑う見た目」「そういや独特な外観してたな」と話題になっています。

朝野ペコさんが出会った女性は、いったい何に困惑していたのでしょうか?

話題の投稿が、こちら!

朝野ペコさんが出会った女性が困惑していたお店、それは…「びっくりドンキー」

こだわりの素材を使用して作られたおいしいハンバーグやステーキが食べられるレストランです。期間限定パフェやデカ盛りメニューなども人気の他、お箸で食べられる点もあらゆる年代から好評を博しています。

そして、「びっくりドンキー」と言えば独特の外観も魅力!チェーン展開しているレストランでありながら、外観や内装は店舗ごとにまったく異なります。ある店舗は「アメリカの農家風」、ある店舗は「ロバ飼いの別荘風」など、店舗ごとにテーマを決め、それに沿った店づくりをしているのです。

そのため、外から見ただけだと「これは…お化け屋敷?」「もしかして何かの工場?」「アスレチック施設かな?」のように思ってしまうことも。

朝野ペコさんが出会った女性も外観からだとレストランだと気づけなかった一人のようで、「ここ何するとこなん?」と尋ねてきたのだそう。

朝野ペコさんが「ハンバーグとか食べるとこです」と教えてあげたことでやっと謎が解け、「みんなここに入っていくから、ずっと気になってて、ありがとう」と喜んでいたのだとか。

こだわりの詰まった「びっくりドンキー」の外観ですが、それ故、こんな珍事件も起こってしまうようです。

「気持ちよく分かる」「確かに何するんだろう?ってなるよね」共感のコメント多数

こちらの投稿にはさまざまなコメントが寄せられていました。

確かに戸惑う見た目www
子供の頃、ここ何するとこ?てずっと思ってたからおばあちゃんの気持ちよく分かる
知らない人が見たらレストランとは想像できないだろうな
確かに何するんだろう?ってなるよね、なんか工場みたいにも見える外装のところあるよね。
私も小さいときドン・キホーテと区別つかんかったし、なんかアミューズメント施設的なところやと思ってた
うちのおじいちゃんも気になってたけど入ったことなくて、一度一緒に行ったら…
箸で食えるし、量も何パターンか指定できるし想像以上にお気に入りの店になってたっぽい。

オリジナリティあふれる外観の「びっくりドンキー」。「子供の頃、ここ何するとこ?てずっと思ってた」「確かに何するんだろう?ってなるよね」など、エピソードの中の女性に共感した方からたくさんのコメントが寄せられていました。

「アスレチックみたい」「工場みたいにも見える」「なんかアミューズメント施設的なところやと思ってた」などの声も。

何のお店か気になって入ってみたら、メニューの豊富さなどでお気に入りになった方もいるようです。



取材協力:朝野ペコ(@asanopeko)さん