1. トップ
  2. 【観光したい国ランキング1位】ポーランド人女性が語る、外国人が感じる“日本人は知らない日本の魅力”とは…?!

【観光したい国ランキング1位】ポーランド人女性が語る、外国人が感じる“日本人は知らない日本の魅力”とは…?!

  • 2025.1.18

東京都内で、さまざまな国の人が安心して暮らせる国際交流シェアハウス“サムフラハウス”。そこで暮らす仲間たちが、外国人から見た“日本の魅力”や、海外の現状などをYouTubeにアップしています。チャンネル登録者数は33.5万人(2025/1/17時点)を誇ります。

今回は、YouTubeチャンネル『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』にある数多くの人気動画の中から『日本人は知らない?外国人が日本に憧れる理由はコレです【海外の反応】』をピックアップ!41万回以上再生(2025/1/17時点)されているこの動画では、ポーランド出身の女性が、外国人が日本に憧れる理由について話す様子を紹介しています。

ポーランド出身の女性が実感している、日本の魅力とは…?

今回動画に登場するのは、ポーランド出身のダリアさん。16歳の時に初来日し、以来、何度も日本に遊びに来ていたそう。現在は日本の大学に留学中で、東京で暮らしているのだとか。

日本が大好きだというダリアさんに、世界経済フォーラム(World Economic Form:WEF)において、2021年度の「旅行・観光競争力ランキング(Travel&Tourism Development Index)」で世界1位に輝いた日本の魅力を聞きました。

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

日本が世界1位に選ばれた理由の一つは「歴史的街並みがきれい」だからなのだそう。「歴史的街並みが感じられるような場所に行ったことがありますか?」という質問に、ダリアさんは「日本で一番行ってみたかったのは京都」だと言い、以前、仙台にホームステイした際、ホストファミリーに連れて行ってもらったと答えます。

京都の中でも、宇治が特に好きだというダリアさん。お母さんと一緒に宇治に行ったそうですが、お母さんも「ここはちょっと雰囲気が違う」と気に入ってくれたようです。歴史的な建造物も多く“京都と似た雰囲気”を味わえながらも、京都の中心地と比べると混雑しておらず、落ち着いて過ごせるのが好きなのだとか。

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

日本が世界1位に選ばれた上位の理由に「自然が良い、自然体験をしたい」という項目もあったそう。

ダリアさんに「自然体験をしたことや、自然豊かなところへ行った経験はありますか?」と質問すると、京都で訪れた日本庭園を挙げました。ダリアさんは、日本庭園は自然と住む場所であり、そこに美術が融合している日本独自の考え方が面白いと感じたそうです。

また、温泉も日本ならではの魅力的な自然の一部だと話します。ヨーロッパにも温泉はあるそうですが、日本とはまったくスタイルが違うらしく、そもそも裸で入るものではないのだとか。

日本の温泉体験は他の国ではできないそうで、とても良い体験になると話してくれました。つい最近も、お母さんと一緒に伊豆半島の温泉地に行ったそうで、美しい景色とおいしい食事を満喫したようです。

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

その他の上位理由に「日本食や地方の郷土料理を食べたい」との意見があったそうです。

ダリアさんに、日本とポーランドの食事の違いについて尋ねると「ポーランドではランチが一番大きな食事で、晩ごはんはあまり食べない」そう。晩ごはんをしっかり食べる日本のスタイルに慣れるのに時間がかかったそうです。

「(ポーランドでは)みんな寿司を知っている」と話すダリアさん。ヨーロッパにも寿司を食べられる飲食店はあるのだとか。しかし、巻き寿司がメインで、握り寿司は日本に来るまで食べたことがなかったそう。

お母さんと一緒に日本の本格的な寿司を味わい、2人とも「こっち(日本)の方が100倍おいしい」と感激したようです。

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

また、日本のさまざまな地域を訪れたことがあるというダリアさん。行った先々で、その土地ならではの郷土料理を食べたことはあるかという質問に「一番印象に残っているのは、仙台のずんだ。食べてみたらすごくおいしかった」と答えます。

また、ヨーロッパでは食べる習慣のない牛タンも、最初は驚いたものの、とてもおいしく味わったそうです。その他、大阪のたこ焼き、東京のもんじゃ焼きも食べたことがあるそうです。

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

続いて、ポーランドの有名な料理は何か聞いたところ、発酵したライ麦のスープである「ジュレック」、餃子のようにいろいろな具を包んでいる「ピエロギ」などを教えてくれました。キリスト教のイベントであるイースターの際に味わう料理なのだとか。

ポーランドでは、日曜の朝に家族みんなで料理を作って楽しむ文化があるそうです。そのような環境で育ってきたダリアさんは、おせち料理を味わう日本のお正月を「すごい素敵」と褒めていました。

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

また、治安の良さも日本が人気を集めている理由なのだそう。ダリアさんも、日本では荷物の心配をしなくて良いほど、治安の良さを実感していると答えます。

そんなダリアさんに、自身が感じる日本の魅力は何か質問したところ「ポーランドでは体験できない温泉や自然、ごはん。ランキングの通りだと思います」と即答。これから北海道にも行ってみたいと、笑顔で話してくれました。

undefined
出典:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】』(YouTube)

動画にはたくさんのコメントが!

この動画のコメント欄には以下のようなコメントが寄せられていました。ダリアさんの“日本愛”をうれしく感じている人が多いようです。

すべてにおいて日本愛を感じられましたね。
日本を理解してくださっていてうれしい限りです。
ダリアさんのマインドも日本人にすんなり受入れられる日本人以上に日本的で好感度抜群ですね。
日本は本当にユニークな国!

今回の動画では、日本人は知らない外国人が日本に対して感じる魅力や憧れる理由、なぜ観光したい国・世界1位に選ばれたのかを知ることができました。


動画:『日本人は知らない?外国人が日本に憧れる理由はコレです【海外の反応】
協力:『サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】

サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】
東京都内で、さまざまな国の人が安心して暮らせることを目的とした国際交流シェアハウス“サムフラハウス”。イタリア人のテシさんなど、シェアハウスの住人や友人たちが立ち上げたYouTubeチャンネルに多くの動画をアップしています。外国人から見た“日本の魅力”や海外の現状などを紹介中です。

※本記事は動画の権利者に許諾を得た上で記事の制作・公開を行っています。