1. トップ
  2. クイズ
  3. 小学生でも分かる問題!「32÷18」→ 5秒でチャレンジ

小学生でも分かる問題!「32÷18」→ 5秒でチャレンジ

  • 2024.11.28
undefined

割り算の答えを求めるとき「計算が面倒なので電卓を使う」という方は多いのではないでしょうか。

しかし、答えが割り切れず、どこまでも数が続いてしまうときは、どのように答えを表せば良いのでしょうか。

問題

次の計算をしなさい。
32÷18

電卓で計算すると、1.7777・・・のように割り切れず、数がどこまでも続いてしまいます。

「四捨五入しなさい」という指示があれば、その指示通りに答えを表せばよいのですが、特に指示がない場合には、勝手に四捨五入をしてはいけません。

では、どのように答えを表すのでしょうか。

解説

今回の問題の答えは「16/9(9分の16)」です。

割り算の答えは、分数の形で表すことが可能です。

割り算と分数の間には、次のような関係があります。

<割り算と分数の関係>
◯÷△=◯/△

※割られる数→分子
※割る数→分母

特に指示がなければ、割り算の答えは、小数で表しても分数で表してもかまいません。

しかし、今回の問題のように小数で表そうとすると、割り切れずどこまでも数が続いてしまうことがあります。

そのような場合は、上記の関係を用いて、分数で表せばよいのです。

今回の問題の場合で確認してみましょう。

32÷18=32/18

このように分数で表すことができましたが、約分ができないかどうかの確認も必要です。

32は2で割れる(32÷2=16)
18は2で割れる(18÷2=9)

32も18も共に2で割れるので、約分をすると「16/9」となり、これが答えとなります。

まとめ

一般的な電卓では答えを分数で表示することができないので、正しい答えを求めるには、この知識が必要になります。

計算方法を忘れていた方は、ぜひこの機会に学び直しをしましょう。

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法をもつものもございます。
あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。


文(編集):SAJIMA
日本国内外の学校、学習塾で数学・理科の講師として幼児から高校生までを指導。現在はフリーランスとして独立し、オンラインを中心に授業を展開している。子供への学習指導だけでなく、大人向けの数学講座も開講し、算数・数学の楽しさを広く伝える活動を行っている。日本数学検定協会認定「数学インストラクター」


もう一問挑戦!

大人が意外と解けない算数「2÷99」→3秒で計算できる?
大人が意外と解けない算数「2÷99」→3秒で計算できる?

価格バグってない?Amazon「ブラックフライデー」お得すぎ!注目商品総まくり
価格バグってない?Amazon「ブラックフライデー」お得すぎ!注目商品総まくり