1. トップ
  2. クイズ
  3. 小学生でも分かる問題にチャレンジ!「0÷10+1.2」→ 正しく計算できる?

小学生でも分かる問題にチャレンジ!「0÷10+1.2」→ 正しく計算できる?

  • 2024.11.23
undefined

子どもの宿題を見て、意外と難しく感じる人もいるかもしれません。

そこで今回は、0を含む割り算にチャレンジ! 小学生でも分かる問題ですが、どうやって計算すればよいのか覚えているでしょうか。

問題

次の計算をしなさい。
0÷10+1.2

解答

正解は、「1.2」です。

どうやって計算すればよいか、分かりましたか?

次の「ポイント」を見て、0を含む割り算の計算方法を確認してみましょう。

ポイント

今回の問題のポイントは、「割られる数が0である」ことです。

割られる数が0の割り算の答えは、0になります。

0÷10=0

今回は10で割っていますが、0を10000のような大きな数で割っても、あるいは0.0001のような小さな数で割っても、同じく答えは0になります。

0÷10000=0
0÷0.0001=0

※0÷0だけは例外です。0で割ることは禁止されており、0÷0の答えは数学上存在しません。

これをふまえて、今回の問題を計算すると、次のようになります。

  0÷10+1.2
=0+1.2
=1.2

割り算の部分の答えが0になるので、最後に足した1.2のみが残る、というわけです。

どうして割られる数が0だと割り算の答えは0になるの?

「割られる数が0だと割り算の答えが0になる」理由は、割り算を掛け算に直すと分かります。

割り算と掛け算の関係は次のようになっています。

<割り算と掛け算の関係>
「割られる数÷割る数=割り算の答え」⇔「割る数×割り算の答え=割られる数」
〇÷△=■⇔△×■=〇

0÷△=■とおいてみると、上の関係より△×■=0が成り立ちます。△は割り算上の割る数で0ではない(÷0は禁止※参照)ため、この式が成り立つには■=0でなくてはなりません。

よって、割られる数が0の割り算は、割る数が(0以外の)どんな数であろうと答えが0になるのです。

まとめ

今回は、0を含む割り算に挑戦しました。

割られる数が0なら、答えは(割る数が0の場合を除いて)必ず0になります。

今回のように0が出てくる計算式は、簡単に答えを出せることが多いものです。式の中の0には、ぜひ注目してください。

他にも0が含まれている問題に挑戦してみましょう。

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法をもつものもございます。 あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください



文(編集):VY
数学とIT技術学習が趣味のWebライター。実用数学技能検定2級と数学教員免許を取得後、家庭教師や学習支援スタッフとして数学指導を行ってきた。文系と理系の別、年齢にとらわれない、誰でも楽しめる数学解説作成を目指している。


類似問題に挑戦!

大人が意外と知らない算数「0÷1000」→正しく答えられる?
大人が意外と知らない算数「0÷1000」→正しく答えられる?