1. トップ
  2. 大人が意外と知らない算数「0÷1000」→正しく答えられる?

大人が意外と知らない算数「0÷1000」→正しく答えられる?

  • 2024.9.20
undefined

大人になると自分で計算をする機会はあまりないという人は多いのではないでしょうか。

精密な計算を要請されるほど、電卓や表計算ソフトに頼りがちになってしまいます。

だからこそ、ときにはクイズ感覚で計算してみるのも面白いものですよ。

さて、今回の問題あなたは正解できるでしょうか?

問題

次の計算をしてください。
0÷1000

解答

正解は、「0」です。

あなたにとってこの答えは当然でしたか、それとも、意外でしたか?

次の「ポイント」で、答えがどうして0になるのか確認してみましょう。

ポイント

この問題のポイントは、「割られる数が0である」ことです。

割り算では、割られる数が0であればその答えは0になります※。

今回は1000という大きな数字が出てくる割り算だったので、何らかの計算をしなければならないのかと思った人もいたかもしれません。しかし、実際は「0÷」という計算式を見ただけで答えの出る問題だったのです。

それでは、どうして割られる数が0ならば割り算の答えが0になってしまうのでしょうか。

まずは割り算が使える場面を想定してみます。小学校では、次のような場面で割り算が使えると習ったはずです。

一人分を求めるとき 例:●個のキャンディーを▲人で分けるときの一人分の個数(●÷▲)
何人に分けられるかを求めるとき 例:●個のキャンディーを■個ずつ分けられる人数(●÷■)

それぞれのパターンで割られる数が0のときを考えてみましょう。

一人分を求めるとき
キャンディー(割られる数)が0個の場合、何人で分けても一人分の個数は0個になります。
何人に分けられるかを求めるとき
キャンディー(割られる数)が0個の場合、何個ずつ分配することにしても分けられる人数は0人になります。

このように具体的に考えれば、割られる数が0の割り算の答えは0であると自然に理解できるでしょう。

※ただし0÷0の場合は例外で、答えは0ではありません。÷0は数学上定義できないからです。電卓や表計算ソフトで0÷0を入力するとエラーになります。

まとめ

今回の問題は、割られる数=0という点に気づけるかどうかがポイントでした。

割られる数が0であれば、割る数が小数や分数でも答えは0になります(0÷0は例外)。この知識を使えば、計算が楽になるパターンもあるのでぜひ覚えてください。

0は他の数字とは違う不思議な特徴があります。ぜひ0を含む他の問題にも挑戦してみましょう。



文(編集):VY
数学とIT技術学習が趣味のWebライター。実用数学技能検定2級と数学教員免許を取得後、家庭教師や学習支援スタッフとして数学指導を行ってきた。文系と理系の別、年齢にとらわれない、誰でも楽しめる数学解説作成を目指している。


0を含む計算にもう一問挑戦!

大人が意外と間違える算数「6×5×4×3×2×1×0」正しく計算できる?
大人が意外と間違える算数「6×5×4×3×2×1×0」正しく計算できる?