別々の環境で育った他人ではあるけれど、身近な存在でもある「夫婦」。相手の言動に驚かされることもしばしばありますよね。
そこで今回は、X(旧Twitter)に投稿され大きな話題を呼んだ、「ほほえましい夫婦エピソード3選」をご紹介します!
1、「大したものが買えなかった」と肩を落とす妻に夫がかけた一言とは!?
かん也つ(@kansetsu_pokiri)さんが、「愛情たっぷりの旦那さんからのメッセージ」についてX(旧Twitter)に投稿し、「ほんと尊すぎ」「スパダリすぎ」と注目を集めています。
いったいどんなメッセージなのでしょうか?
※下記の日付のリンクからX(旧Twitter)に移行します
かん也つ(@kansetsu_pokiri)2024年9月24日
子どもを夫に任せて「何かいいもの買ってくるね!」って1人スーパー行って、結果大したもの買えなくてしょんぼり帰ってくる妻へ向けたライン
投稿者さんは旦那さんに「いいもの買ってくる」と言ってスーパーに出掛けたものの、特に目ぼしいものがなかった様子です。
そこで旦那さんにそのことについて報告すると、旦那さんからはまさかの「あなたが居れば」というラブラブのメッセージが返ってきたのです。
旦那さんの返信もすてきですが、投稿者さんの「喜ばせたかったのに」という言葉もかわいらしいですね。きっとお互いのことを思いやっている夫婦なのでしょう!
その日はシュークリームを買って帰ったという投稿者さん。旦那さんは「シュークリーム大したものじゃん!俺シュークリーム大好き!」と喜んでくれたのだそう。
投稿者さんご夫妻は本当にすてきな関係ですね。こうした関係を築くには、メッセージでも口頭でも日常的にお互いへの思いやりや感謝の言葉を伝え合うことが一番の方法なのではないでしょうか。
2、仕事に育児に疲れた夫「ちょっと寝かせて…」直後の衝撃発言
2024年3月、めんみ(@menminosabuaka)さんが、「育児真っ只中の旦那の発言」についてX(旧Twitter)へ投稿したところ話題になりました。
めんみ(@menminosabuaka)2024年3月28日
夫、仕事家事育児に疲れ切って
「ぼく、もうダメだ…ちょっと寝かせて…」
って仮眠しようとしてたんだけど
「いやダメだ!今買い物に行かないと明日の子どものご飯がない!」 と言って買い物に出掛けて行った。
そう…育児とはそういうもの
私が産んで悪阻終わって回復したら分担しような
育児の大変さがひしひしと伝わってくる…!旦那さんは、自分の休憩よりも、子どもたちの明日のご飯の確保を優先させたのですね。
子どもが生まれたら、子ども中心の生活になりがちですものね。
ちなみにめんみさんは、4月に無事にお子さんを出産されたのだそう。育児はとても体力を使うため、パパやママや周りの人の協力が大切ですよね。
めんみさんは「親としての当事者意識がしっかりあるな」と思ったのだそう。「当時私は妊娠中でつわりがひどく、ほとんど寝たきりだったので、夫は妻任せにすることはできず、自然と『今やらないとマズイ!』ということが分かっていたと思います」と感じたそうです。
余裕がない時もお互いに支え合い、相手を思いやる心を忘れずにいたいですね。
3、妻から届いたLINE「車の鍵持ったままだから」に続く一言とは
2024年9月、べあ(@mbp_bear)さんが「奥さんから送られてきたLINEの爆笑誤変換」についてX(旧Twitter)に投稿したところ、注目を集めていました。
べあさんの奥さんはいったいどんな誤変換をしてしまったのでしょうか?
べあ(@mbp_bear)2024年9月27日
妻からのLINEが妻からのLINEがさすがに面白すぎたので晒します。
なんともおいしそうです。食事の前に見たら一気にお腹の虫が鳴き出しそう…。
この後、「スペアリブが食べたくなり、今日のご飯はスペアリブにしようという話になりました。ちなみにX上では妻のアカウントから『わあー可愛らしい奥さんですね』とリプが来ました(笑)」と、べあさん。
旦那さんの投稿にご自分で「わあー可愛らしい奥さんですね」とリプライする奥さんもキュート!夫婦仲の良さが伺える素晴らしい投稿でした!
違いを楽しみ、協力し合いたい!
今回は、愛情たっぷりの旦那さんからのメッセージ、育児真っ只中の旦那さんの発言、奥さんから送られてきたLINEの爆笑誤字変換といった「ほほえましい夫婦エピソード3選」をご紹介しました。
違う環境で生きてきた者同士、相手の思わぬ言動におどろくことも頻繁にあると思います。ただお互いの違いを指摘し合うだけではなく、違いを楽しみ、お互いの短所を補い合えたらいいですよね。
せっかく家族になったのなら、いつまでも仲良く協力し合って暮らしていきたいですね。
取材協力:かん也つ(@kansetsu_pokiri)さん、めんみ(@menminosabuaka)さん、べあ(@eita_bear)さん
※記事内の情報は記事公開時点の情報です