皆さん、数学の問題で「動く点P」に出会ったことはありませんか?点Qと出会うまでの時間を求めたり、動いた距離を求めたり…「苦手で悩まされた!」という方も「点Pが出てくる問題は大の得意だった!」という方もいるのではないでしょうか。
しゃるどねこ(@chat_rdonnay_ko)さんが、「『実在する』点Pに関する超難問」についてX(旧Twitter)に投稿すると、7.2万いいねが集まり(2024/10/22時点)、「こんな可愛い点Pは見たことない」「ちょっと理系っぽく解答してみます」と話題になっています。
「実在する点P」とは?そして超難問とは?いったいどのようなものなのでしょうか?
話題の投稿が、こちら!
【超難問】
— しゃるどねこ (@chat_rdonnay_ko) October 19, 2024
家の中を奇想天外に動き続ける点Pの1分後の場所を計算で求めよ。 pic.twitter.com/xKY00A0Mwl
「P」のバルーンをすっぽりかぶった猫ちゃん…!
これはなんとも可愛らしい「動く点P」です。こちらの猫ちゃん、シャルさんというのだそう。思わずこちらも動いて捕まえに行ってしまいそうなくらいキュート!
そして、こちらの点Pに関する問題とは…「家の中を奇想天外に動き続ける点Pの1分後の場所を計算で求めよ」というもの!これは難問です!点P自身にもわかっていなさそうなところがポイントですが、解ける方、いるのでしょうか…。
なぜシャルさんはこの日「動く点P」に変身していたのでしょうか?投稿者さんに、詳しくお話を伺いしました。
実は「HAPPY ANNIVERSARY」の「P」でした!
---しっかり点「P」になりきっていらっしゃいますね!シャルさんが「P」の風船をはめることになった経緯をお聞かせください。
「10月15日にシャルをお迎えしてからちょうど1年が経ったので、そのお祝いとしてHAPPY ANNIVERSARYの風船を購入して自宅で写真撮影をしました。シャルは風船が遊びが好きなので写真撮影後にアルファベットの風船で遊んでいました。その様子が可愛くて、私の遊び心で、Pがつけやすそうだったのではめてみた次第です」
---なるほど!「HAPPY」の「P」だったのですね!このあと、シャルさんはどう動きましたか?
「この後は何事もなかったように違う風船も求め遊びに行きました。ですが動きづらそうにしていたのですぐ外してあげたらそのままPで遊び始めました(笑)」
---Pがお気に入りになったのかもしれませんね!普段のシャルさんの様子をお聞かせください。
「普段のシャルは風船でよく遊ぶ人懐っこいあまり猫らしくない猫という感じです。風船遊びの際も爪を立てないので割れることはないですし、いつも人間の側にいます。初めてのお客さんが抱っこしても喉をゴロゴロ鳴らす野性味のない子です(笑)」
---シャルさんは本当に人間が大好きな猫ちゃんなんですね!可愛らしいお話をありがとうございました。
ちなみに、シャルさんはパーティーの後、しっかりお片付けに「猫の手」を貸してくれたそうです。
天才ねこなので、お片付けの時は猫の手を貸してくれます pic.twitter.com/V6wVvtl6L5
— しゃるどねこ (@chat_rdonnay_ko) October 16, 2024
バルーンをポン!と前足ではずす仕草がキュートですね!
「超難題」に挑む猛者続出
こちらの投稿にはさまざまなコメントが寄せられていました。
ちょっと理系っぽく解答してみます。
写真を撮った後、優しい飼い主様によって点PからPが外されるため点Pは消滅し猫になる。点Pが存在しなくなる事によって計算は実質『不可能』となるため、この問いに答えは存在しないと証明できる。
猫ちゃんの行動は不明である。
チュールを代入すれば(0.0)に来ます
ポカポカの日当たりのいい窓辺が視線の先にあることとする
うちの息子(小5、動く点の問題嫌い)にこの難問を出題したところ
「この日の天気を晴れと仮定すると、答えは「窓」デス!!」
と自信満々にドヤ顔で答えてくれました。いや、計算しとらんが?
でもネコちゃんの生態は分かっとる
www
回答:飼い主さんの周り。尚、飼い主さんは全てのオヤツとご飯と玩具を持つものとする。
(ネコだからダメかもー。気まぐれも可愛いけど)
回答チュールで大人しくさせる!ww
こんな可愛い点Pは見たことないですね
リプライ欄や引用リポスト欄には、この「超難題」に果敢に挑む猛者たちの回答がズラリと並んでいました。どの答えも素晴らしい!
ちなみに、投稿者さんの模範解答は…「シャルは人間が大好きなので大体飼い主かお客さんの近くにいます」だそうです!
取材協力:しゃるどねこ(@chat_rdonnay_ko)さん