福井県の田舎町で生まれ育った相植おかき(日中さんぽ)さん。中国からやってきたパンダ氏と中学1年生の時に出会い、夫婦となった日々をブログで発信しています。
ある日相植おかきさんはパンダ氏に、お菓子が何個いるか問いかけますが…?
中国式の手数字に思わずツッコミ!
ある日相植おかきさんはパンダ氏に、お菓子が何個いるのか問いかけます。するとじゃあこれでと、パンダ氏は見慣れない手の表示…。「これは2?3?」と聞くと、なんと中国式の手数字で「3」を表すのだとか!しかも、「2」や「4」は日本の手数字と同じ表示の仕方とのことで、「3」だけ「どこからきた!?」と思わずツッコんでしまう相植おかきさんなのでした。
相植おかきさんは掲載元で、「3だけ急に路線変更してくるからびっくりした」とコメントしています。確かに、手の動きも急に複雑。実際に「1」から数えてみましたが、慣れていないせいか指がスムーズに動かず少し難しかったです。
ちなみに、日本式の手数字と同じ「3」の表示でも通じるそうです。さらに、中国式の手数字は片手で10まで数えられるとのことです。覚えるととても便利そうですよね!そんな相植おかきさんとパンダ氏の、思わずくすっと笑ってしまうエピソードでした。
ブログ:相植おかき(日中さんぽ)