品がない行動が、男性に嫌われてしまう可能性があります。
品のない言動によって印象を左右してしまうこともあるほど、公共の場での女性のおこないは重要視されるのです。
わざわざ男性に嫌われる行動を自らしたいと思う女性はいませんよね。
今回は、年間1,000人以上の男女を接客し多くの恋愛相談に乗ってきた関西人ホステスMOMOが、公共の場で男性に嫌がられる女性の行動について解説します。
本日の質問
MOMOからのアドバイス
大人になるにつれ異性から嫌われる行動を指摘してくれる人は少なくなり、自覚できへん女性も多い。
公共の場で嫌がられる女性の行動は、多くの男性から「品がない」と思われがち。
公共の場で男性に嫌がられる女性の行動は「食べ方が汚い」「音が大きい」「SNSで不適切な発言をする」の3つ。
それぞれ詳しく解説するね。
1. 食べ方が汚い
公共の場で男性に嫌がられる女性の行動の1つ目は、食べ方が汚いこと。
くちゃくちゃ咀嚼音を立てて食事をする、スマホをいじりながら食べる、箸の持ち方が間違っていて食べこぼしが多いなど、食べ方の汚い女性は相手に不快な印象を与えやすい。
きれいに食事ができへん女性との会食に苦痛を感じる男性は多い。
食事の仕方が悪いと、育ちの悪さや教養のなさを感じてしまう。
どんなに容姿端麗でも食べ方が汚いと、デートに誘いづらく嫌われやすい。
2. 音が大きい
公共の場で男性に嫌がられる女性の行動の2つ目は、音が大きいこと。
電車の中でのイヤホンのボリュームや会話中の声が大きすぎる女性は、倦厭されやすい。
独りよがりで他人に配慮できへん行動に、品のなさを感じる男性は多い。
公共の場でのイヤホンからの音漏れや声の大きさに配慮することは大切。
周りへの配慮をすることで、常識のある女性と思われやすい。
3. SNSで不適切な発言をする
公共の場で男性に嫌がられる女性の行動の3つ目は、SNSで不適切な発言をすること。
個人情報の共有や批判中傷など、SNSでの発言には気を付けるべき。
SNSで発信するのは表現の自由やけど、モラルに反する投稿は引かれてしまう。
ネット上での書き込みは公共の場であり、節度をもって書き込むことが大切。
アドバイスまとめ
公共の場で男性に嫌がられる女性の行動は、次の3つです。
●食べ方が汚い
●音が大きい
●SNSで不適切な発言をする
他人への配慮や思いやりを持つことで、周りの人や自分自身を大切にすることができるのかもしれませんね。
文:MOMO/ライター
現在まで15年間ホステスとして働く関西在住のアラフォー女性。年間およそ1,000人以上のお客様を接客し、リアルな言動に触れている。柔和な雰囲気から年齢・性別問わず多くのお客様から恋愛相談を受け、アドバイスを送っている。ホステスの傍ら、ダンスの講師としても活躍中。
※記事内の写真はイメージです。