お子さんが保育園や幼稚園の年長組に在籍している親御さんの中には、「小学校入学前に、少し先取り学習をさせたいな」と考えている方も多いのではないでしょうか?
ゆず(梅)(@yuzuzuzuzu0727)さんが、来年小学校に入学するお子さんのために手作りした教材をX(旧Twitter)上に投稿したところ、「すごい!」「発想がすばらしい!」などのコメントとたくさんのいいねが集まりました。
ゆず(梅)さんが作成した教材とは、一体どのようなものだったのでしょうか?
その投稿がこちら!
時間ドリル制作中⏰
— ゆず(梅) (@yuzuzuzuzu0727) July 7, 2024
seriaのシールは本当に素晴らしい😘#seria pic.twitter.com/HvPndBqPdW
100円均一「Seria(セリア)」で販売されている、時計形のマスキングポイントテープで作られた「とけい」の勉強教材!
シールには針が印刷されていないため、自由に長針と短針を書き込むことができます。1パックに140片も入っているので、100円でたくさん練習問題が作成可能。
時計シールにこんな使い方があったとは…!
市販のドリルより安くたくさん練習できる!と思いつき…
投稿者さんに、詳しくお話を伺いしました!
---とても良いアイデアですね!こちらを思いついたきっかけがあれば教えてください。
「小学校入学に向けて、簡単な時間は読めた方がいいと思い、市販のドリルを買おうとしていました。そんな時たまたまSeriaのシールコーナーでこのシールを見つけて、『これなら安く、たくさん練習できる!』と思いつきました(笑)」
---実際にお子さんがお勉強された際、反応はいかがでしたか?
「何問も繰り返しやるので、少しずつ簡単なものは答えられるようになってきました。もう少ししたら◯時だけでなく、◯時15分、30分なども取り入れていきたいと思っています。シールもカラフルで可愛くて、子どもも『そのシール欲しい!』と何に使うか分かりませんが、言っています(笑)」
---お母様が使っているのを見て、何か妙案が浮かんだのかもしれませんね。子育てに役立つ素敵なアイデアをありがとうございました!
「なんて便利!」ママやパパから賞賛の声多数
こちらの投稿にはさまざまなコメントが寄せられていました。
こんなシールがあるとは!!!なんて便利なのでしょう!!
これめちゃくちゃいいですね!! seriaすごーい!
わぁ、これ、凄い!! このシール買った気がする〜。探してみよっと
発想がすばらしい 知育にも有効だし、見える化で支援にも有効じゃない?
100円均一のシールを使った素晴らしい学習教材作成アイデアに、パパやママから賞賛の声がたくさん集まっていました。こちらの投稿で初めてこのシールの存在を知ったという方も。
「もうすぐ夏休みだし、子どもにやらせてみようかな?」という声も多く見られました。保護者の方の手作り教材で勉強すれば、お子さんの学習もはかどりそうですね!
取材協力:ゆず(梅)(@yuzuzuzuzu0727)さん