赤ちゃんは度々、ママやパパが「嘘だろ…!?」と思ってしまうような行動に出るもの。予想もつかないことを次から次へとする乳幼児はさながらびっくり箱のようです。
にあ(@tubuyaki_xox)さんが、0歳児の「あるある」食事風景をX(旧Twitter)上に投稿したところ、「あるある!」「みんな通る道!」などのコメントと3.8万いいね(2024/7/7時点)が集まりました。
にあさんの息子さんは、食事中、どのような様子だったのでしょうか?
その投稿がこちら!
これが世の先輩ママさんが通った道ということですよね?😌
— にあ☺︎0y🐘 (@tubuyaki_xox) July 1, 2024
誰かそうと言ってください…
私は耐えられません… pic.twitter.com/5ZHe2iecHy
食事用のお机がごはんやおかずでいっぱい!髪の毛にも食べ物がくっついており、カラフル。盛大な散らかしっぷりです。
これは思わず「これが世の先輩ママさんが通った道ということですよね。誰かそうと言ってください…」と言いたくなってしまうのも頷けます。
毎食こうしてお子さんと格闘しながらも食事を与えて成長を見守ってくれるママやパパ、本当に頭が下がります!
「みんな経験したこと」を思うと広い心が持てる
投稿者さんに、こちらのエピソードについて詳しくお伺いしました!
---お子さんのお食事はどのような様子でしたか?
「パンケーキのつかみ食べはご機嫌で、でもスプーンで食介はブチ切れて一口も食べてくれず。一口でも!と淡い期待を抱いて皿を固定しつつ好きに掴んでもらったら無表情で掴んではテーブルにベチン!の繰り返し。そのうちごはんの汚れが不快になったのか自分の髪の毛引っ張ったり半泣きになり始めたのでごはん終了にしました(笑)」
---これは大変だ! でも、あるあるですよね…。
「その後も私がワーワー騒ぎながら抱えてシャワーに連れていったりと慌ただしかったのか、『フェ…』って泣いちゃってました」
---こちらのご投稿にさまざまなリアクションが届いておりましたが、役に立ったものや印象に残ったものなど、ご感想を教えてください。
「これからの時期的にも、オムツ1枚でお風呂場に場所を移したり、シート敷いたり、たまには気分転換としてベランダにシート敷いてやるのも良いのかなと思いました。あとはみんな経験してたんだなぁって気持ちで広い心を持っていこうと思えました(笑)」
---確かに、多くの方が通ってきた道と思うと勇気が出ますよね。にあさんのこちらのエピソードも、きっと後輩保護者さんにガッツを与えるはず!貴重なお話をありがとうございました。
「通常運転!」「今だけ!」先輩ママ&パパからのエール続々
こちらの投稿にはさまざまなコメントが寄せられていました。
安心して下さい!まだ、はじめの半歩くらいです!こっからです!!
通り過ぎたと思っても4歳になっても戻る道だったりします
先輩ママ&パパ&保育士さんたちからの体験談
ヨーグルトでヘアスタイリングしていた頃が懐かしい…
懐かしい…うちの娘もこんな時がありました。ここから、むぎゅむぎゅポイッと投げる落とすパターン、お腹側に落として溜め込むパターンなど色々増えてくるの。髪の毛なんかべちゃべちゃよ。育児は忍耐です
赤ちゃん通常運転すぎる。うちはこれをプチダノンの中身でやりましたねぇ。もし耐えられないなら、床にレジャーシート、テーブルにラップを敷きなされ。片付けが楽になるよ。そのうちちゃんと食べるから今だけだよ。
うちの子は海苔をそっと鼻に突っ込んだりもしてました。みんな通る道!なお、下に敷いてる可愛いシート!可愛さゼロの新聞紙にかえるとそのまま捨てられて楽だよ 頑張れ
一度や二度は通る道ですわ…。うちのコはスタイにうどんを詰め込んで、そこから食べる「効率厨?」っぷりを発揮してくれてましたが、今となってはいい思い出です…。
リプライ欄や引用リポスト欄には、先輩ママ&パパや保育士さんから、「どの子も同じ!」「頑張れ!」などのエールや体験談が多数寄せられていました。みんな大暴れして大きくなっていくのですね。
覚えていなくても、こんな大変な思いをしながら自分のことを育ててくれていたのかと思うと、改めて感謝の念が湧いてきますね。
取材協力:にあ(@tubuyaki_xox)さん