夏に欠かせないエアコンですが、冷房と除湿、いったいどちらが安いのか気になりますよね。
大手総合電機メーカーであるHITACHIの公式HPでは、電気代の安い順について記載されています。一体どちらが安く済むかわかりますか?それでは、漫画で詳しく解説していきます!
冷房VS除湿…!どっちが電気代安いの?
冷房と除湿のどちらが電気代が安くなるのか気になった男性。
実は、冷房は温度を下げるために多くの電力を消費しますが、除湿は湿度を下げるだけで部屋の温度自体はあまり変わりません。
一般的には、冷房よりも除湿のほうが電気代が安いとされているそうです…!
HITACHIの公式HPでは、弱冷房方式(ソフト除湿)について以下のように説明がされています。
弱冷房方式は、エアコンが取り込んだ湿った空気を、弱めの冷房運転で冷やして湿気をとったあと、そのまま部屋に送ります。風量が常に抑えられる分、冷房と比較すると若干電気代が安くなります。(HITACHI公式)
これからますます暑くなることが考えられますが冷房と除湿それぞれの状況に適した方を選び、快適に過ごしたいですね!
作画:もす(@mosumanga30)