1. トップ
  2. 「実はそれ、運気下げてます!」占い師が教える、金運を下げる身だしなみのNGポイント

「実はそれ、運気下げてます!」占い師が教える、金運を下げる身だしなみのNGポイント

  • 2024.6.11
  • 24426 views

実は身だしなみは、運気を左右する注目ポイント。ここでは、特に金運を下げてしまう身だしなみについてご紹介。あらためて普段の身だしなみをチェックして、知らずしらずのうちに金運を下げていないか、確認してみてくださいね。

身だしなみを整えて金運アップ

undefined
出典:PIXTA

赤が多い

赤色は、いい意味でも悪い意味でも運気を刺激する色だといわれています。気合を入れなくてはいけない時など、「勝負服」として最高のパワーを発揮してくれますが、いつも着ているとかえって運気が下がってしまうことにつながることも。また特にお金に関わる運気にとって、赤は避けるべき色です。「赤字」といった言葉があるように、あまり縁起がよくありません。

モノトーンでまとめる

モノトーンでまとめたファッションはおしゃれに見えますが、金運を刺激することはありません。金運が悪くなるということはないものの、いつもモノトーンというのは避けたほうがいいでしょう。季節に合った色を選んだり、流行を意識した色を入れたりしたほうが、金運には弾みがつきますよ。

undefined
出典:PIXTA

アクセサリーを避けがち

きらきらと輝くアクセサリーや宝石は、金運を引き寄せるパワーを持っています。そのためアクセサリーを避けるのは、金運を下げる姿勢だと考えても言い過ぎではありません。また貴金属のアクセサリーには、お守りとしてのパワーも期待できます。ですから金運アップを目指している人は、さりげないおしゃれとして日常的に身につけてみてくださいね。

安い服にこだわりすぎる

人は身につけている物の価値や質に応じて、「見合った存在」になっていきます。おしゃれに興味がないからと、安物ばかりにこだわってしまうと、魅力も運気も「それなり」になってしまうのです。ですから、普段着る服にも少しずついい物を取り入れるようにしてください。さらに、ここぞという時のために何着かは高級品を用意しておくといいでしょう。

髪がパサついている

髪の毛の状態も、決して無視できない身だしなみのひとつですよね。つやがなくパサついた印象の髪は、よくない気を吸収しやすく、金運が悪化する原因のひとつとなります。ですから髪の健康には、普段から注意を払っておきましょう。もちろん手入れが行き届かずにボサボサ…といった状態もやめてくださいね。

 

※記事内の画像はイメージです
※記事内の情報は記事執筆時点の情報です



監修・著者:恋愛占い師 レイナInstagram
「もっと輝ける毎日へ」をモットーに、恋愛占い師として活動。
西洋占星術・タロットカード・オラクルカードを用いた占いで女性を中心に支持を集め、フォロワー数は2.8万人、鑑定数は5000を超える。