転勤族の妻である、カモちも(かもちろぐ~転勤族 夫婦二人暮らし~)さん。全国が異動対象という夫・旦那君との夫婦2人暮らしの日常を、ブログで発信しています。
かかりつけの病院に電車で向かったカモちもさん。予約時刻の2分前に到着してほっとしたところ…?
予約時間にたどり着けない病院
体温を測る画面を見ると予約時間を5分過ぎていて、落ち込んだというカモちもさん。しかし、診察室前の時計は5分前、テレビは時間ぴったり、診察時のモニターの画面は10分前…。どれに合わせたらいいのかと困惑したのでした。
電車をやめて自転車で通うことにしたというカモちもさんは「今の時代、早く来るのは控えてくれ、とハッキリ言う病院も結構あるので、自転車で自分の時計で10分前に到着しています」とコメント。日常生活の中で、約束した時刻に対してどれぐらいのタイミングで到着すればいいのか悩むことは少なくないですよね。仕事の場合は少し早め、自宅を訪問する際は少し遅れて…とも言われますが、皆さんはどのようにしていますか?
時計によって時刻が異なるというケースは家の中でもありますよね…。置き時計や掛け時計は気がついたときに正確な時刻に合わせておけばいいのですが、ついついそのままにしてしまいがち。結局、肝心なときにはテレビや携帯電話で時刻を確認するということが多いかもしれません。
ブログ:カモちも(かもちろぐ~転勤族 夫婦二人暮らし~)