1. トップ
  2. 「実はそれ、金運を下げています!」占い師が教える、西側に置いてはいけない物

「実はそれ、金運を下げています!」占い師が教える、西側に置いてはいけない物

  • 2024.5.12
  • 50536 views

風水では、「金運は西から呼び込むもの」と言われています。そのため、西から入ってくる運気を妨げない工夫も重要です。ここでは特に、西の方角に置かないほうがいい物を挙げますから、お部屋作りの参考にしてください。

西側に置くと金運を下げる物

undefined
出典:PIXTA

冷蔵庫

家の西側に、冷蔵庫や冷凍庫などを置くのは避けましょう。こういった冷やすための道具は、財運まで冷やしてしまうと言われています。冷蔵庫は家電製品の中でも、電力消費が大きな物です。そのぶん運気に与える影響も大きくなりがちですから、置く位置にはくれぐれも注意が必要なのですね。また、冷蔵庫や冷凍庫の中が雑然としているのも、運気の流れを悪くする理由になるので気をつけましょう。

水槽

水槽やお風呂など、水を溜めた物も西に置くのは避けたい物のひとつです。水の気が金の気を妨げ、お金に関わる運気に悪影響を与えます。水槽なら別の方角に置くこと。そして西側にお風呂がある場合は、できるだけ水を溜めっぱなしにしないよう心がけてください。

undefined
出典:PIXTA

レンジやコンロ

レンジやコンロなどの製品も、西には置かないほうがいいでしょう。これらの製品が持っている火の気は、金運を溶かしてしまうと言われているのです。しかし、キッチンが西側にある間取りの場合、そういった物を置かないというわけにはいきませんよね。そういう時はできるだけ清潔に保つようにして、運気が停滞するのを防ぎましょう。活発に運気が流れていれば、少しくらい火の気によって溶かされてしまっても大丈夫です。

パソコン

実はパソコンも、火の気が強い製品。電磁波の出る製品は、風水において火の気が強い物とされているのですね。そのため西側に置いてあると、金運を溶かしてしまう可能性があります。またテレビやゲーム機、充電中のスマホなども、やはり西を避けて置いたほうがいいでしょう。西側から少しずらしさえすれば、金運への影響は小さくできますよ。

赤い置物

金運を溶かしてしまう火の気ですが、赤い置物やインテリアなどにもこもっています。西側に何かを飾っておくなら、赤みの強い物は避けたほうが無難ですよ。西には黄色や金色、緑色の物を置くといいでしょう。そうすれば金運にいい影響を与えて、お金の流れをよくすることができるでしょう。

 

※記事内の画像はイメージです
※記事内の情報は記事執筆時点の情報です



監修・著者:恋愛占い師 レイナInstagram
「もっと輝ける毎日へ」をモットーに、恋愛占い師として活動。
西洋占星術・タロットカード・オラクルカードを用いた占いで女性を中心に支持を集め、フォロワー数は2.8万人、鑑定数は5000を超える。