1. トップ
  2. 生観戦しながらBBQ!?寝ころんじゃっていいんですか!?‟観戦スタイル”が豊富なマツダスタジアムは子供にも大人気…!!

生観戦しながらBBQ!?寝ころんじゃっていいんですか!?‟観戦スタイル”が豊富なマツダスタジアムは子供にも大人気…!!

  • 2024.5.18
  • 4186 views
undefined
出典:PIXTA

2016年からリーグ3連覇を果たし、昨年も激しい争いの末2位に食い込むなど往年の「赤ヘル野球」の勢いが戻りつつある広島東洋カープ。赤という映える色のチームカラーもあり、近年では「カープ女子」などファン層も着実に拡大しています。

新聞社や鉄道会社などを運営母体とする球団がほとんどの中、カープは市民球団としてスタートした歴史もあって特定の企業に依存しない数少ない球団です。そのため、元々の本拠地であった広島市民球場も広島市が運営と管理をおこなっていましたが、老朽化により2009年からは「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」を新しい拠点としています。

こちらは建設から比較的新しいこともあって様々な座席タイプを豊富に取り揃えている球場ですが、今回は特に子どもや家族に喜ばれるオリジナルシートについてご紹介します。興味のある方は以下の情報を是非チェックしてみてください。

【グループ席➀・コカ・コーラテラスシート】

最初にご紹介するのは「コカ・コーラテラスシート」。名前のとおり随所にコカ・コーラのロゴが表示されており、机や椅子を含めて座席エリアはカープのチームカラーと同じ赤色で染まっています。座席には5人、6人、7人と3タイプがあるため、子どもの人数に応じて選択が可能です。なお、いずれのタイプも場所はバックネット裏の2階席。高い位置で開放感を感じながら野球観戦を楽しむことができます。1シート24,000円~33,600円と奮発できる範囲の値段であり、プチ贅沢をするのにおすすめしたい座席です。

【グループ席➁・ユッタリーナ】

ゆったりとした気分で観戦できるのが「ユッタリーナ」。右中間スタンドの上段に計7シートが設置されています。薄いベージュ色のソファはL字型になっており、1シートにつき最大7名までが利用可能。値段は上述のコカ・コーラテラスシートの7人席と同額です。ユッタリーナの魅力は何と言っても景色。外野の最奥に位置しているため、試合のようすはもちろん、内外野の応援も含めて一番後ろの位置から全体を見渡せる贅沢な眺めになっています。すぐ近くには電光掲示板もあり、こちらも後ろから見上げることが可能です。

【グループ席③・シート寝ソベリアグランデ】

undefined
写真:PIXTA

ユニークな座席名が目を引きますが、実物も魅力。電光掲示板の真横に置かれている赤いクッションでリラックスタイムを過ごすことが可能です。靴を脱いだうえで利用しますが、成人男性が足を伸ばしても余裕のあるスペースのため、窮屈さは感じないでしょう。広々としたシートでゆったり過ごせそうな点をふまえると、子どもものびのびと観戦を楽しめそうです。ただし、1クッション最大5名、全部で3クッションしか用意されていない貴重なシートであるため、興味のある方は早めの購入を検討したほうが良さそうです。

【パーティー席➀・ちょっとびっくりテラス】

ここからはパーティータイプの座席紹介にうつります。「ちょっとびっくり」と名前にありますが、中身はかなりびっくりな内容外野の電光掲示板に隣接していますが、座席のすぐ近くには何とキッチンが設置されており、コンロの上で鉄板や網を用いてバーベキューを楽しむことが可能です。アルコールやソフトドリンクの飲み放題メニューも用意されており、大人数でワイワイ楽しめるのは間違いありません。なお、テラスは25名までの「小」と30名までの「大」の2種類。いずれも10万円以上の値段設定となっています。料理代とドリンク代は別料金となりますが、球場でバーベキューが楽しめるという非日常体験は一生の思い出になるはずです。

【パーティー席➁・オーサムロッジ】

球場全体で二つ設置されており、一塁側は内野席寄り、三塁側はバックネット裏寄りのそれぞれ2階席にあります。球場を見下ろせる高い位置にあるため、打球の行方も追いやすいでしょう。備え付けの机や椅子を含め広々としたデッキは木製で温かみが感じられ、まるでキャンプに来たような気分で野球観戦が楽しめます。また、日射しや風、雨など試合中に想定外の天候がおとずれた時もロッジに入って寛げる点は魅力。特に小さな子どもを連れて行く場合は、体調や疲れ具合に合わせて室内外を出入りするのもよいでしょう。

【パーティー席③・パーティーベランダ】

最後にお伝えするパーティーベランダは外野のレフトフェンスの一角から試合が観戦できる座席。高すぎず低すぎないほどよい高さで、フェンスまで届く大きな打球が来た際は外野手の姿を間近で見れるなど臨場感を味わうことができます。フードメニューも充実しており、一人当たり5,500円の「ベランダプラン」はアルコール類を除き食べ飲み放題。座席近くにあるフードコーナーへは各自の好きなタイミングで料理を取りに行けます。最大150人が入場できる広さがあり、少年野球チームや職場など団体での利用に向いている座席です。


※情報は5月16日時点のものです。

の記事をもっとみる