斜視とは左右の視線が一致せずにずれてしまうことです。また、普段は左右同じ方向を見ているのに、片目ずつ調べると視線がずれている状態を斜位といいます。若年層の斜視は数パーセントですが、斜位はほとんどの人にあるそうです。
よしひこ|メガネのプロ(@sakata_yoshi)さんが、すぐにできる斜視・斜位チェックの仕方をX(旧Twitter)上に投稿すると「初めて知りました」「めっちゃ動く」などのコメントが寄せられ話題になっています。
今すぐできる斜視・斜位のチェック方法がこちらです。
今すぐできる斜視・斜位チェック↓
少し離れたところを見ながら、手で片目ずつ交互に隠してみて。
見ているものの位置や角度が動くなら、両眼視に問題がある可能性も。
もしメガネがあるならメガネでも試してみて。裸眼より動く量が減った、動かなくなった、ならOK。裸眼と同じ、もしくは増えるならちょっとそのメガネは問題かも。
あくまでも目安ですが、試してみてください。メガネは「両眼視機能検査」が出来る店で作る事をオススメします。
こちら、メガネと言うより目の問題ですが、皆さん多かれ少なかれ斜位はある方が多いです。
二重に見えたり目の疲れが無ければ必要以上に心配することは無いと思いますが、不安な方は両眼視機能検査を受けてみても良いかもしれませんね。
自覚がなくても両眼視に問題がある方は意外に多く、メガネ等で両眼視を解決すると世界が変わったように楽になる場合も。
あくまでも目安ということですが、手で片目ずつ隠しながら見え方をチェックするだけなので、気になる方はぜひ一度お試しください。
そのうえで少しでもおかしいなと思ったら、両眼視機能検査を受ければ安心できますね。両眼視機能検査とは、左右両方の目の動き方を同時に検査するものです。
両眼視機能検査は眼科ではもちろん、眼鏡店で行っているところもありますよ。
今すぐできる斜視・斜位チェック↓… pic.twitter.com/ZfiK5jODp9
— よしひこ|メガネのプロ (@sakata_yoshi) February 9, 2024
日頃のチェックが大事
こちらの投稿を見た人たちからは、さまざまなコメントが寄せられました。
右と左でずれがあるのが普通すぎて逆にちゃんと見えてる視点で世界を見てみたい
斜位がありそのせいか頭痛や肩こりがひどいです。夕方になって疲れてくると意識して頑張らないと両眼視できなくなってきます。メガネで解決するんですか?初めて知りました。
昔からめちゃくちゃズレるし、スマホとか見てるとどうしても利き目の左で見て右目瞑ってることが多いです
実際にやってみた人は…
寝ながらやってみたのですが、2m上の電灯の位置が変わります。拳1個分くらい? 異常ですかね
位置変わるしなんなら色も変わります
え、裸眼だと結構動く(眼鏡かけるとほとんど動かない)…。
斜視気味なのかな?
眼鏡で変わったという人も
両眼視ホントに大事。左目が先天性の弱視だった影響でキツめの遠視、それに対し右目は近視、左右の度数差が大きい上、乱視と軽い内斜視もあって両眼視は絶望的だと思っていましたが、良い眼鏡屋さんに出会い、自分に適した眼鏡を作って世界が変わりました。
裸眼だと差がすごかったけどメガネしたら差が減った…!斜視っていうんや…
なんと....裸眼だとめっちゃズレるけど、眼鏡かけるとあまりズレない....!(*'▽')優秀だった!
実際に眼鏡を作ったら見え方が改善されたという人もいるようです。目は大事ですから、日頃から少しでもおかしいと思ったら検査して異常がないか確認してみましょう。
取材協力:よしひこ|メガネのプロ(@sakata_yoshi)さん