斜め上の発想で大人たちを驚かせることもある子どもたち。時には「どこからそんな発想が…?」と言いたくなるような言葉を使うこともあるようです。
5歳のお子さんを育てているおしそ(@_______aona)さんが、「家でつまずいた5歳児の一言」をX(旧Twitter)に投稿したところ、3.2万いいねを集め(2024/2/15時点)、「かわいらしい」「将来有望」「語彙力がすさまじい」と話題になっています。
いったいどんな発言をしたのでしょうか?
その「5歳児の衝撃の発言」がこちら!
家の中でつまづいた5歳児に「おうちがやすいからかも、もっとたかいおうちにすめばこんなふうにならなかったかも」と言われたんだけど八つ当たりエグいな
— おしそ (@_______aona) February 8, 2024
つまずいた5歳児の口から出たのは、「おうちがやすいからかも」という衝撃の言葉!高いお家は、家の中につまずくような段差がないと思っているのかもしれませんね。
子どもに「もっと高いお家に住めばこんなふうにならなかったかも」と言われると、プッと吹き出してしまいそうです。まだ知らないかもしれないけれど、お家ってどれもすごく高いんだよ…!
5歳児はつまずいた痛みや恥ずかしさから、こういった言葉を言ったのかもしれませんね。でもそんな考え、誰に教わったの…?
どこでそんなの覚えてきたの?
こちらの投稿をされたおしそさんに、この言葉を聞いた時の感想などについてお伺いしました!
---可愛らしい八つ当たりに吹き出してしまいました!こちらをお聞きになって、どのような感想を持たれましたか?
「家が安い高いの話をした覚えはないので、なぜそんな発想を……と思いました」
---お友達との間でそういったお話になったのでしょうか…?こちらの言葉に、どんなふうに返答されましたか?
「『家による!』と答えたと思います」
---確かに「家による!」以外言いようがないですね(笑)!
みんなが笑顔になる八つ当たり
このツイートを見た人たちからは、以下のようなコメントが寄せられていました!
大爆笑のフォロワーたち
おうちがやすいからwww おしそさん!!私もよく転ぶんです!!!高いおうち買って…!!!
天才すぎる
5歳のとき、私高いと安いを使い分けてた記憶とか一切ない気がします笑
きっとお子さん将来有望です!!!
高いお家もそれなりに大変そう
高いと床が大理石とかで滑りやすいからさいあく頭打ったら、やばい
高いとつまずきやすいから…
驚きの八つ当たりで大人たちを爆笑させた5歳児。またお家の中でつまづいてしまわないように、足元には十分気を付けてね!
取材協力:おしそ(@_______aona)さん