1. トップ
  2. 夫「部屋寒くない?」→妻ブチギレの“ワケ”に共感の嵐「妖怪サッシロ」「あるある」

夫「部屋寒くない?」→妻ブチギレの“ワケ”に共感の嵐「妖怪サッシロ」「あるある」

  • 2024.2.13
  • 55497 views
undefined
出典元photoAC(※画像はイメージです)

自分が言葉にするのが難しく、相手に気持ちを汲んで欲しいと思ったことはありませんか?また逆に、相手から“察して欲しい”というオーラを感じた経験のある人もいるでしょう。

怠惰(@lazy51438776)さんが、旦那さんとの会話で腑に落ちないエピソードについてX(旧Twitter)に投稿したところ、2.7万いいね(2024年2月8日時点)を集め、話題になっています。

一体どんな会話について疑問を呈したのでしょうか?

気になる投稿がこちら!

寒くないか聞かれたから「寒い」と返しただけなのに、“人の心が無い”と言われるのはちょっと納得がいきませんね。

どうやら旦那さんは怠惰さんに「エアコンの温度を変えて欲しい」という気持ちを察して欲しかったようですが、どうして直接言葉にして伝えてくれないのか、少しモヤモヤしてしまうのは仕方がないのではないでしょうか。

旦那さんの中では、怠惰さんが察して動かないことが「被害1」にカウントされているため、「心が無い」という攻撃に転じているのだそう。いやいやそれはあまりも理不尽。

怠惰さんはある時、そんな言い方をする旦那さんに対して「エアコンの温度設定を変えてもいいよ」と返事をしてみたところ、旦那さんは「いいよ?!??ピャー」と言って驚いていたんだそう。

「ちゃんと喋って欲しい、お願いされたらいつも断らないでしょ?」と伝えてるそうですが、旦那さんは変わらないのだとか。

小さな子どもではないので、言葉にしてお願いできないのであれば自分でエアコンの温度も変えてくれればいいように思うのですが、難しいことなのでしょうか…?

“察してちゃん”は子どもだけで十分

今回のエピソードを投稿された、怠惰さんに詳しくお話を伺いました!

---私の父も同じことをするので「分かる!」となりました。

「お父様も……!女性の得意技みたいなコメントもありましたが、男性も結構やる人多いですよね

ーーー「人の心が無い」と言われる時、怠惰さんはどのように返されますか?

『人の心が……無い……!?』とふざけて復唱したり、『どっちがやねーん!』とツッコミを入れたりします。書き方(と夫の口)が悪かったのでギスギスして見えますが、実際はポストよりだいぶ和やかな雰囲気です

---怠惰さん優しい…。「エアコン、下げても(上げても)いいよ」と言った時の、旦那さんの「いいよ?!??ピャー」という返答はどういった意味だったのでしょうか?

「本人に聞いた訳ではないので想像ですが、『察して動いてもらえない上に、求めていない許可を出されただと!?』くらいの驚きの表現だったんだと思います」

---怠惰さんの返答はとっても真っ当だと思いますが…。こちらのご投稿にさまざまなリアクションがありましたね。

『子どもに同じことをされる!』というポストがいくつかありました。『(口は悪いけど、とご本人は言われていましたが)だから?』と次の発言を促す対処法をしているとのことで、そうなるよねぇと思いました。どうすればお子さんが言葉で要求できるようになるかを考えるきっかけになったので印象的でした

ーーーとても興味深いエピソードをありがとうございました!

怠惰さんと旦那さんのやりとりでは、怠惰さんがほどよくふざけて和ませてくれているようですが、“察してもらう”という行為は、相手に負担がかかっていることも分かっておきましょう。

察してもらうことを相手に求めるのではなく、自分で動くことや言葉にして伝えることに対して努力する方が、お互い心地よく過ごせそうですよね。

察して欲しい人がたくさんいました

この投稿を見た人たちからは、次のようなコメントが寄せられました。

それは妖怪サッシロですね
察しません
「寒ない?」→「寒い」→自分でエアコンをつける
「寒ない?」→「寒くない」→じゃあ我慢
って…自分はそうだけど
奥様は“ママ”かい?
「察してあげる」のは優しさだけど
「察して!」はただの我儘。
できる事は自分でやれよな!
遠回しにもの言う人
察してとか大っ嫌いすぎて無理無理 はっきり正確に物を伝える努力大事
人に頼めないことは自分でやれなのよ

いわゆる“察してちゃん”がたくさんいることが分かると同時に、多くの人に好まれていないことも伝わってくるコメントの数々でした。

うちの夫も…

おおう…(^_^;)これは面倒くさい。 要介護状態でもない限り、自分でするのが当然。 ただし、同室者の意向も聞くのが好ましいから、「暑いんだけどエアコン切っていい?」ですね。 リモコンの近くに相手がいたら、頼むかも。
うちの夫ですねこれ
私は聞かれたら「うん」とかではなく、
即「エアコン"つけて"でしょ?」とか
やって、でしょ?」っていうふうに言ってますが、
全く直す気はないようです
毎回察してちゃんです
夫もこれだったな。大体こういうとき、寒いとか言ってくるくせに半袖とか裸足とかで意味わからんのよな。なんか羽織れば?冬物の部屋着だせば?って言ってもやらない

未来の“察してちゃん”にしないために、奮闘!

察してちゃん、嫌われますよね。チビさんに良く言って聞かせてますわ。
カルピス無くなった(空のコップを差し出す)」へぇ、だからなぁに?とワザと聞きます
察してちゃんは良くないよ って。
息子(4歳)にはそうなってほしくないので、大体「だから?」「それで?」と訊くようにしてます(言葉遣い悪いのは承知です)
子「喉渇いた」
私「だから?」
子「お茶ください」
言葉にしないと伝わらないと教えています。

やはり幼いうちから、言葉にすることを学んでいくことが大事なのかもしれません。

今回の投稿を通して、自分自身も気づかぬうちに“察してちゃん”になってしまっていないか、改めて振り返ってみるのも良さそうですね。



取材協力:怠惰(@lazy51438776)さん