iOS 17のアップデートでアプリの通知音が一律デフォルトの音になり、「音が小さくて気がつきにくい…」と感じていた方は多いと思います。しかし、iOS 17.2では、さっそく調節できるように改善されました。以前の仕様や好きな音に変更できるので、ぜひこの機会に変更しましょう!
iOS 17からアプリの通知音が変更
使っていてご存知の方が多いと思いますが、iOS 17のアップデートによりXやInstagramなどアプリの通知音がトライトーンという「チロリン」という音からリバウンドという「チン…」という短い音へ変更されました。音も小さく、バイブレーションも短いので気付きにくいと話題になっていましたよね。
というのも、このアプリの通知音は仕様上変更ができなかったからです。
iOS 17.2でさっそくAppleが対応
ところが、ユーザーからの使いにくいという声を受けてか、iOS 17.2のアップデートではアプリの通知音が変更できるようになりました。以前の通知音に戻すのもよし、別の音源を新たに設定するのもよし。好みの通知音に変更しましょう。
アプリの通知音を変更する方法
1.「設定」から「サウンドと触覚」をタップ
2.「デフォルトの通知音」をタップ
3.使用したい通知音をタップ
※iOS 16以前で使用されていた通知音は「トライトーン」です。
意外と知られていない通知音の設定変更
今回はiPhoneの通知音を変更する方法について解説しました。改善されたことが意外と知られていないですが、簡単に設定できるのでぜひ周りの方にも教えてあげてくださいね!
ライター:ちだい
家電・モノライター&デザイナー。オーディオやバッテリーなどの小型ガジェットを中心にモノ系やカルチャー・サービスなどモノ誌で執筆。趣味は映画鑑賞と競走馬。