1. トップ
  2. 「最初に提示すべきでは?」学校の“校則”問題に、一言物申す!「確かに」と6万人から共感の嵐

「最初に提示すべきでは?」学校の“校則”問題に、一言物申す!「確かに」と6万人から共感の嵐

  • 2024.1.13
undefined
出典元:photoAC(※画像はイメージです)

頻繁に話題になる学校の“校則”問題。一般的に考えて必要あるのか分からない、または明らかにおかしいと感じる学校独自の校則が存在することもあるようですが、その実態は入学して初めて知ることも多いのではないでしょうか。

Rucia(@hg_rucia_gh)さんが、校則について義務化して欲しいことをX(旧Twitter)に投稿したところ、「賛成です」「社則も同じだよね」などのコメントとともに6万いいね(2024/01/05時点)が集まり、話題となっています。

一体どんな内容だったのでしょうか?

気になる投稿がこちらです。

確かに、校則をホームページで公開していない学校はとても多いです。

入学後に配布される生徒手帳には記載されていますが、入学前に校則内容を知る手段とはならず、たとえ納得できない校則があったことに気づいても、従うほかないのが現状でしょう。

すでに岐阜県などでは、県内の県立高校に対して校則をホームページで記載するよう指導し、実際に公開する取り組みを実施しているようです。教育委員会などでも校則を公開・見直す必要性を感じていることが分かりますね。

校則公開を求める理由はさまざま

この投稿を見た人たちからは、次のようなコメントが寄せられました。

その考え、すごくわかるよ。入学前に校則を知っておくことで、生徒たちが最初から安心して学べるし、親も安心だろうね。情報のオープンさは大切なことだと思います
 家庭の事情によっては、バイトが禁止されてるかどうかも高校選びの判断要素の1つになりそう
わかる。
全高校載ってたら比べられるしとても良い
口コミでも大体わかるけど、正確なところが知りたい
たしかに…。
言われてみれば、無条件に契約させられるようなもんですね。
なぜ公開しないのだろう 出せない理由があるのかなあ?
大賛成です
でも中々そうならない現実を考えると公開できないような校則があることを認めてるようなもんだし撤廃しないのにも何か理由でもあるんか?ないやろ?って思う。
義務化してほしいですねほんまに
 これをやれば意味不明な校則は無くなって良いかもしれない
外に発信するとなれば精査されるでしょ。

校則の公開を必要だと感じている方がたくさんいることが分かります。入学前に知ることでその学校を判断する材料の一つになるだけでなく、学校側が校則内容を見直すきっかけになるのでは、と考えている方もいました。

先生からの意見も

教員をしていた時に学校内部で、まったく同じ提案をしたことがあります。
生徒に守ってもらいたいわけだし、事前に知っておいて貰えばより指導しやすい。他にそういう学校がない分、信頼も得られるのではないかと。
でも、だめでした。公開すると印象が悪い校則だとわかっているのでしょうね。

教師という立場から考えても、校則の公開を必要と感じている方はいるようです。今まさに生徒指導している先生のなかにも、校則の内容に納得できないまま取り組むしかない人もいるのかもしれません。

本当に必要?理不尽な校則や記載されていない隠れ校則も

 紙飛行機作っちゃダメ
シャーペン禁止
爪は短く切る事(少し長くてもダメ)
とか言う校則あったなー
ほんまこれ。
でも校則に載ってない「ツーブロ禁止」「耳より上の高さで結ぶの禁止」とか意味分からん後付け校則あったりするからなんかもう、無理よね。
 ベスト着るの禁止だった…
書いてなかったから着てたら脱げって言われました
前は学校指定のがあったらしいけど廃止になったらしい…
雪国なんですけど…ブレザー一枚じゃ寒いんですけど
ほんまこれ
従姉妹めちゃくちゃ体弱くてカリキュラムが自由度高かったから決めた高校でまさかの「真冬でもタイツ禁止、フリースコート(モコモコ)禁止」はぁ?やで。男子も先生も長ズボンやのにな。

学校によってさまざまな校則があるようです。人によって必要・不要の判断はそれぞれ異なりますが、入学前に知ることができれば予め準備することもできますね。

特に、防寒・防暑等に関する理不尽な校則は健康を害するので今すぐにでも見直してほしいですよね。「ストッキングはOK、タイツはNG」「靴下はくるぶし丈、ハイソックスは禁止」「コートの下でも学校指定の薄いセーター以外の着用は不可」「日焼け止めの使用禁止」など、子どもの健康についてきちんと考えているのか疑わしい校則も耳にします。

さらには、下着の色を白のみに指定し教師がチェックを行うなどといった、常軌を逸した校則もいまだに存在しているのだそう。

もし最初からその校則が明示されていたら、その学校は受験の選択肢に入れなかったのに…という生徒や保護者もいるでしょう。

社則も公開して欲しい!の声、多数

それ本当思ってました。昔から。
会社も同じ!就業規則は公開義務にすべき!求人で住宅手当ありでも、何年後からとか条件きつかったり、全然ちがーう!多発する。校則、就業規則が公開されてないのはおかしい。せめて受験した人、応募してきた人には公開すべき。てか公開できない内容って何
会社とかも同じで社内の規則とか給料の計算方法とか個人で調べる方法が無いですね 経理とか総務に聞いてもすぐ返答は返ってこないですし そして上司によってばらばらの独自のルールが作られていく

学校と同じように会社にも社則がありますが、公開しているところもあれば、入社後に知らされる場合もあります。

長く働きたいと思って選ぶ会社だからこそ、社員にとって不利益な社則がないかどうか、しっかり確認したいのは学校と同じですね。

そもそも校則は誰が決める?

文部科学省によると、校則は学校運営の責任者である“校長”に制定する権限があるとのことです。

しかし校長ひとりの独断で決まるのではなく、管理職の先生たちと一緒に検討している場合がほとんどであるため、校長を説得しただけでは理不尽な校則を変更することはできないそう。

さらに、生徒たちが主導になって校則を変えようとさまざまな動きをしたものの、取り合ってもらえなかったという経験のある方も少なくないようです。

一方で、古くから存在する校則について今の先生たちが必要性を説明できないものもあり、最近また議論を呼んでいます。

学校にとっても生徒にとっても納得のいく校則に見直すために、公開は必要なのかもしれませんね。



取材協力:Rucia(@hg_rucia_gh)さん