最近は通話もLINEを使うシーンも増えましたよね。音声通話なしのプランの場合はLINEオーディオのみを利用するでしょうが、基本の通話とLINE通話の両方を使う方には、折り返しの電話をする際に分かりづらくなることはありませんか?
そこで、LINE通話はLINEのみで通話履歴の確認や発信を完結したい方に、便利な設定方法をご紹介します。
下部のボタンをニュースから通話にチェンジ
LINEのデフォルト設定では、下部のボタンは右から2つ目は「ニュース」のボタンになっています。実はこのボタン、通話履歴のボタンに変更ができちゃいます。
LINEのホームから右上「設定」→「通話」と進みます。
一番下に「通話/ニュースタブ表示」がありますのでタップします。
「通話」にチェックを入れたら完了です。
下部のボタンが「通話」に変わり、LINEでの通話履歴だけが表示されますよ。
Androidの方にもおすすめ
Androidでは、スマホの基本通話と統合してLINEの通話履歴を一緒に表示させる機能がありません。
また、iPhoneの電話と統合している場合、「電話」アプリでどちらの通話履歴も確認できますが、LINEにパスコードロックを設定している人はLINEが起動するだけで発信には少々手間がかかります。
いずれもLINEでの通話が多い方は、下部のボタンは「通話」にしておいた方が便利ですよ。
まとめ
AndroidやLINEでパスコードロックを設定している人にはトークから発信するなど手間がかかるので、今回の方法を活用することで通話機能がさらに使いやすくなると思います。
ぜひ「通話」ボタンに変更して便利に使ってみてください。
ライター:津田マリリン(@marilyntsuda)
スマホ・アプリライター。Androidアプリ開発の知識を活かし、スマホやアプリの魅力を発信。
※記事内の画像はイメージです