いつもは聞き流していたけれど、よく考えてみたら疑問に思うことって、たまにありますよね。
山田まる(@maru_yamada)さんが美容院に行った際、なかなか聞きにくかったある質問をしたエピソードをX(旧Twitter)上に投稿すると、「気づいてなかった」「答えが気になる」など多くのコメントが集まり、話題になっています。
一体どんな質問をしたのでしょうか?
気になる投稿がこちら!
美容室来てるんですが。
「ブロー代は別料金になりますが、大丈夫でしょうか」
「はい、大丈夫です。あっ」
「どうかなさいましたか?」
「あの、マジでこれただの好奇心なんですけど、ここで大丈夫じゃありません、ブロー要りませんて言ったらどうなるんですか? 濡れ髪で出されます??」
「エッ」
「それともドライヤーは貸してやるから自分で乾かして帰れ、て言われるんでしょうか」
「エッ エッ そ、そのパターンのお客様にこれまで遭遇したことなくてわかんないですね……どうしたらいいんですかね……」
>>どうしたらいいんですかね<<
なんとなく話の流れでそのまま「はい、大丈夫です」で終わりそうな場面ですが、ここで質問が思い浮かぶところが面白いですね。
おそらく美容師さんも、どのお客様にも毎回同じ質問をして「大丈夫です」と言われるところまでがセットになっているからこそ、山田まるさんの突然の質問に答えられなかったのではないでしょうか。
それにしても、美容師さんが答えてくれないなんて、もっと気になって仕方なくなってしまいます!
美容室来てるんですが。
— 山田まる (@maru_yamada) November 19, 2023
「ブロー代は別料金になりますが、大丈夫でしょうか」
「はい、大丈夫です。あっ」
「どうかなさいましたか?」
「あの、マジでこれただの好奇心なんですけど、ここで大丈夫じゃありません、ブロー要りませんて言ったらどうなるんですか? 濡れ髪で出されます??」
「エッ」
ブローを断るとどうなる!?
今回のエピソードを投稿された山田まるさんにお話をお伺いしました!
---考えたことがなかったのですが、確かに気になる質問ですね。
「ちょっとした好奇心からどうなるのか、と聞いてみたところ、美容師さんも想定してなかったらしいのが面白くてネタとしてTwitter(X)に投稿してみました」
---たくさんのリアクションがありましたが、印象的だったものやご感想について教えてください。
「いろんな経験談や、実際の美容師さんから『ドライ』と『ブロー』が違うなどという用語についての説明があり、『ブローを断られた場合はドライになるだけです』と教えてくださる方も多かったのですが、一定数『ガチで濡れ髪で帰らされた』と言ってる方がいらっしゃったのが面白かったです」
---濡れた髪で帰されることがあるなんて驚きですね(笑)。面白いエピソードをありがとうございました!
“ブロー”とは、ドライヤーで髪を乾かしてもらう際にブラシやコテなどを使って仕上げてもらうことなんだそう。
お店によって、カット料金のなかにシャンプー代やブロー代が含まれている場合と、それぞれの料金が設定されている場合があるので、料金メニュー表をチェックしてみるといいですね。
もし「今日はこの後帰って寝るだけだし」というタイミングであればブローではなく、ドライヤーと手だけで乾かす「ドライ」を選択してみるのも一つの手ですが、サラッと言えるかどうかは人によるかもしれませんね。
お店によって結果はさまざま
この投稿を見た人たちからは、次のようなコメントが寄せられました。
それは気になりすぎる
日常生活の中で当たり前だと思ってみんなが何も考えずただ受け入れていることに対するアンチテーゼっぽくて好きだなこの視点、鋭い
こういう謎別料金制やめちくり〜
美容師さんからは「ブロー」と「ドライ」は別物ですよ、との声もありました。
ブローっていうのはブラシを使用してセットすることを言うので、ブローを不要というのは手櫛を使ってわちゃわちゃーっと乾かして終わりにすることです 男性なんかはそれでいい人もいるでしょうが、女性は気になるでしょうね
ブロー→ドライヤーとブラシ等使ってスタイリング。
ドライ→ドライヤーと手で乾かす。
「ドライだけお願いします」でOKです
ドライとブローは別物なので、ドライだけして帰すことになりそう。
元美容師ですが、もしそんなお客様がいらした場合実際どうするかな? と、このツイートが流れてきて考えさせられました 笑
そこそこ気が知れてる仲良しの常連さんはお店が忙しくて手が回らない時、ドライは勝手にセルフでしてくれてた事はありました
基本的にはどの美容院でも、「ブロー」と「ドライ」の2種類の乾かし方があるようですね。美容院に行った人のなかには、ドライを選択している方もそれなりにいることが分かりました。
また、実際に「ブローはいりません」と断った人や、ブローを断られた美容師さんからの体験談も。
それ一回どうなるんやろと思ってやった事ありますが見事に濡れ髪で出されましたwwwww
私が以前行ってた美容院は、ブロー断ったら「じゃ、セルフになります〜」って言われてドライヤー渡されました。ついでに席も隅っこのパイプ椅子(小さな置き鏡アリ)に移動させられました。
「今日風強いのでブロー大丈夫です」といって濡れた髪のまま美容院出てくることがたまにある。性別オスだからか美容師さんも特に気にせず放流してくれる。
某の店では ブロー=軽いセット みたいな扱いでドライだけして帰してましたぞ。
ちなみに某は ボサボサの状態でお客さんがサロンから出ていくのはスタイリストとして恥ずかしいので表面だけ軽くブローして帰してましたけど。
お店によって、軽く乾かしてもらえたりセルフドライになったりするようですが、なかには濡れ髪のまま帰されたという方も!短髪であればなんとかなりそうですが、髪が長い場合はちょっと厳しいかもしれませんね。
この辺りは、ブローを断る前に一旦確認をした方が良さそうです。次回、美容院に行く際には料金メニュー表をチェックしつつ、この話題について美容師さんと話してみてはいかがでしょうか。
取材協力:山田まる(@maru_yamada)さん
※いいね数はX(旧Twitter)上での2023年11月28日時点のものです。