1. トップ
  2. “毎日同じ服しか着ない”小5息子 心配でカウンセラーに相談した結果、“衝撃のアドバイス”に「私もです」と共感の声、続出

“毎日同じ服しか着ない”小5息子 心配でカウンセラーに相談した結果、“衝撃のアドバイス”に「私もです」と共感の声、続出

  • 2023.11.22
undefined
画像:photoAC(※画像はイメージです)

子どもの成長を見守るうえで「まったく何も心配はない」という親はほとんどいませんよね。こんなクセがあるけど様子見でいいだろうか、この年齢でまだあれができないけど大丈夫だろうか…など、どこまで見守ればいいのか悩むことも多いでしょう。

不登校で変わったのは私(@futoukougenki)さんが、以前に息子さんのことでカウンセラーと相談して感じた思いをX(旧Twitter)上に投稿すると、「我が子も同じです」「素敵なカウンセラーさんですね」などのコメントが集まり、話題となっています。

どんな話があったのでしょうか?

その投稿がこちら。

息子が毎日同じ服しか着なくて、ボロボロだし困り果てていて、カウンセラーに相談したことがある。
そしたら「スティーブ ジョブズも毎日同じ服しか着なかったし、オバマ大統領も三種類しかスーツなかったんだよ。余計なところに選択するエネルギーを使わない、その分、他にものすごいエネルギーを使ってるのよ。大物になるよ!
と言われて、
「んなわけないだろ」と思いながらもちょっと嬉しくなって帰った。
私も結構単純だなぁ、と笑えた。

結局、悩みって何事も捉え方次第なんだな。

Facebook創ったマークザッカーバーグも、ずっと同じTシャツだったって
ちなみに、アインシュタインも

大物になる!と言ってくれたカウンセラーのおかげで私はだいぶ息子の困り事が前向きに捉えられるようになった。

とりあえず、今のところフツーの中学生になりました

カウンセラーの方のお話も説得力がありますが、不登校で変わったのは私さんの“悩みは何事も捉え方次第”という言葉がとても印象的でした。

子どものことになると、親はとにかくあらゆる心配をしてしまうものですが、こうしてカウンセラーと相談するなどして、客観的な意見を聞いたりして、自分自身の心を軽くしてあげたりすることも大切かもしれません。

 

悩みと思っていたら、同じような人がたくさんいた

こちらの投稿をされた、不登校で変わったのは私さんに詳しくお話をお伺いしました!

---こちらはお子さんが何歳くらいの時のエピソードでしょうか?

服に対するこだわりは、幼少期からありました。幼稚園は制服だったからまだよかったのですが、小学生になってから同じ服ばかり着ていくようになり、困っていました。小5の時にカウンセラーの方とお話する機会があり、相談してみた時の出来事です

---成長するにつれて、徐々に違うお洋服も着るようになられましたか?

今は中学生になり、そこそこオシャレに目覚め、5種類くらいで着回すようになりました

---お洋服の幅も広がったんですね!こちらのご投稿には、さまざまなリアクションがありましたね。

「たくさんの方からリプをいただきましたが、驚いたのは『私もです』とか『夫がまさにそうです』といった大人の方々の声です。そして、その方たちが『とてもラクだ』と皆口を揃えて言っていたことが印象的でした。それを聞いて『あ、別に悪いことではないんだ』と、大人になっても困らないどころか、ラクに生きてる人たちもたくさんいるんだ、と思いました

---同じように悩んでいる人にとって、前向きになれるお話をありがとうございました!

生きている限り悩みというのは尽きないもの。しかし、少しでも捉え方を変えてみたり、自分なりに前向きに考えてみたりすることで、気持ちをラクにしてあげられるんですね。

「私もです」「効率的だから」などの意見が大集合!

この投稿を見た人たちからは、「うちの子もそうです!」というコメントが多数寄せられていました。

うちの小6息子も同じ服毎日ですよ。毎晩乾燥機で乾かしたジーンズに、同じTシャツ洗替ストック。担任にはジョブスと一緒なんです。って伝えてますw
うちもそうでした。なので、買う時に同じ服を2~3着買ったりもしてました(笑)
着たいもの以外を着させられると暴れる子で変な格好で行くこともしばしばでしたが、そんな彼女は水泳スポーツ推薦で高校に入り、まだ伸び悩んではいますが、近畿大会出場レベルです。 きっと大物になりますよ!
うちの子も、服から靴下から全て真っ黒のみにして欲しいと言われました。何なら着替えを省く為に翌日の服で寝てることもあります笑
今は理系女子で教鞭とる方も、おしゃれは無駄、選択するエネルギーは他に使いたいと話してましたよ笑
将来楽しみですね!
うちの子も感覚過敏で、私が買っても結局一度も着なかった服がたくさんあります。
肌触りとか着心地が良い、これと思った服しか着ないので、最近は同じ服を何枚も買っています
うちの息子も幼児の頃毎日同じ服しか着てくれなかった時期がありました
洗っても取れない汚れも毛玉もあったし、知らない人が見たらネグレクトと思われるのではという日々を過ごしました。
今も被服にはこだわりがあり疲れます…スティーブもオバマも…そうだったんですね
うちも子供が同じ下着パンツしか嫌だというので頭抱えてる…パンツなんて3年も過ぎたら同じの作ってないんだよ…穴は縫うけど、もう布全体が薄くなってる

また、「私自身がそうです」「家族がそうです」という声も。

自分も大体同じ様な服を着ます
お気に入りは全く同じのをあらかじめ複数枚購入しておくぐらい徹底してます
他の服を着るとなんか落ち着かない
私自身がそうしてます
2〜3着同じセットを着まわしてます。考えるのめんどくさくなったので、靴もバッグも変えなくていいから凄い楽。ユニフォーム化です
夫もそうです……デニムに、白か紺のシャツをローテ。夫は、仕事で負荷の高い「選択」を強いられる場面が多い為、とにかく脳みそが疲れるから仕事以外で頭使いたくないんだとか。アイロンかけて清潔にして、周りを不快にさせなきゃいいんだ!が持論です(笑)

さまざまな理由や考えがあって、同じように決まった服を着まわしている人も多くいるんですね。

その服でないと落ち着かない人、子どもの頃は同じような服を着ていたのに大人になったらお洒落になっていった人、自分の好きな色だから同じような服を持つ人、ユニフォーム感覚で着まわしている人など、たくさんの意見が集まりました。

また、このカウンセラーの方の言葉に感銘を受けたという方も。

「余計なところに選択するエネルギーを使わない」
なるほど
うちの長男も人よりも多く刺激を受けやすいから常に疲れてるんだよな
良い考え方をいただきました
カウンセラーさん、すごい!
それは確かに勇気をもらえますね。
そうなんですよね、捉え方次第。
そこにいろんな幅が持てたら、親も子も気持ちが楽になりますよね
悩んでいることを前向きにとらえられるように言葉がけ出来る方ってすごいと思います。素敵なカウンセラーさんですね

子どもの特性やこだわりを変えるのは難しいですが、不登校で変わったのは私さんのように、まずは考え方を変えることから始めてみるのも一つの手かもしれませんね。



取材協力:不登校で変わったのは私(@futoukougenki)さん