1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたの“本当のひねくれ者度”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたの“本当のひねくれ者度”がわかる心理テスト

  • 2023.11.14
  • 58520 views
undefined

本当は欲しいのに「要らない」、暑いのに「寒いと」、自分の気持ちとは異なることを言ってしまう人っていますよね。昔は天邪鬼と言われていたり、ちょっと前にはツンデレという言葉も流行りました。人の歴史の中でもそれに似た人たちというのはどの時代でもいるのでしょう。今回はあなたの“本当のひねくれ者度”を心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.たわし

2.アヒルの横顔

3.ハリネズミ

4.いがぐり



1.たわしに見えた人は「ひねくれ者度40%」

図形がたわしに見えた人は、ひねくれ者度40%でしょう。どちらかと言えば、ひねくれ者というよりは、自分に正直なところがわりと高い人ではないでしょうか。ちょっと意地悪でひねくれてしまうところがあっても、それは本当に親しい人に対するコミュニケーションで普段はそんなところは少ないでしょう。

たわしは、洗浄やトゲといったイメージが出てきます。触れないほどトゲトゲしてはおらず、相手とストレートに感情をぶつけ合うことができそうです。“いい悪い”をはっきりするタイプでもあります。

自分の気持ちに正直な所と少しお茶目に相手をからかったりする部分があり、人として付き合いやすいと思われるタイプでしょう。ひねくれ者な気質もありながらも、周囲の人たちと和気あいあいと過ごせそうです。

2.アヒルの横顔に見えた人は「ひねくれ者度80%」

図形がアヒルの横顔に見えた人は、ひねくれ者度80%でしょう。積極的に人と関わろうとせず、関わることがあっても、内心では相手の言動を疑っている部分が強いのではないでしょうか。もしかしたら、相手は自分を攻撃するかもと、常に心構えをして人と接しているかもしれません。

あひるの横顔は、中々選択しにくいものです。特に一部分ばかり見ているとそれを選択しそうです。そのためあなたの内面も、相手の一部の言動やふるまいで、相手の全体像を想像してしまうところがあるかもしれません。ある種そうした先入観ありきで関わっていくことで、その先入観に合致する情報が追加されると、やっぱりと先入観が強化されてしまいます。

もしかしたら過去に辛い体験があったり、人に受け入れてもらえる愛情体験が少なかったのかもしれません。もしくは人にそれほど期待できないような体験を得たのかもしれません。人の意思や考えは、体験によって左右されることが十分にあります。穿った見方やひねくれた考えもユーモラスですが、心の健康のためにも人の言動を1歩進んで信じてみてはいかがでしょう。

3.ハリネズミに見えた人は「ひねくれ者度20%」

図形がハリネズミに見えた人は、ひねくれ者度20%でしょう。ひねくれ者というよりも、ストレートに物事を捉えていたり、発言したりすることが多いのではないでしょうか。自分の気持ちに正直で、感情で動くタイプのようです。

ハリネズミは、ハリネズミのジレンマを想像してしまうように、本来心の葛藤を表します。ただし画像から最も選択しやすい選択肢であるため、あなたが心の葛藤を投影して選んだというよりも、 選びやすい理由が強そうです。それでも相手を傷つけていないか、迷惑をかけていないか、と言った自分を振り返って相手を気遣う力は強いのでしょう。

感情で動きやすいタイプだからこそ、他意なく相手を気遣ったり、自分を表現していくことができるのではないでしょうか。周囲の人からも分かりやすいタイプなどに思われていることが多そうなので、悪い人にだまされないように注意してくださいね。

4.いがぐりに見えた人は「ひねくれ者度60%」

図形がいがぐりに見えた人は、ひねくれ者度60%でしょう。普段の生活では、ひねくれた考えや態度を見せることは少なくしていますが、内面では人を疑っている部分が強いのではないでしょうか。

いがぐりは、隠された自己やトゲと言ったイメージが強くあります。顔で笑って、心では憎んでいたり、疑っているというような、表面的に見せる表情と、内的の表情が違っているところがあるかもしれません。

そのため、あなたは自分の心や素顔を中々他人に見せないところがありませんか。人の親切や手助けもすぐに受け入れられず、裏を考えたり意図を捉えようとする部分もあるでしょう。自分自身が傷つかないように、素直に相手を受け入れないままですと自分の本当の気持ちも受け入れられなくなりそうですのでご注意を。



ライター:Kazuki.W
心理師として、みなさんの心の内側を紹介していきます。自分自身が気がついていない心の中を見ていきましょう!