1. トップ
  2. 「こんな会社は超不幸です」《メンタリスト DaiGo》が断罪する“絶対に評価対象にしてはいけないモノ”とは

「こんな会社は超不幸です」《メンタリスト DaiGo》が断罪する“絶対に評価対象にしてはいけないモノ”とは

  • 2023.10.4
  • 9550 views
undefined
デザイン:yemy

ビジネスや健康法、恋愛や子育てまで幅広いジャンルで人間心理をテーマにし、著書だけでなくチャンネル登録者約224万人(2023/09/26時点)を誇るYouTubeや独自配信アプリ【Dラボ】にて動画配信を精力的に行っているメンタリストのDaiGoさん。

今回は自身のYouTubeチャンネル『メンタリスト DaiGo』の人気動画の中から、「逃したら損【超優良】転職先TOP5」をピックアップ。

「良い職場を求めて、やっとのことで転職したのにまた失敗してしまった…」という転職の失敗の経験はありませんか?DaiGoさんいわく大抵の人は転職でミスすることが多いんだそう。

そんな方に向けてDaiGoさんは「転職でミスらない条件」をランキング形式で紹介。

今回は、第3位として紹介している「目標が数値レベルで明確かどうか」についてピックアップ。

与えられる目標は「数値レベル」がベター

undefined
出典:『メンタリスト DaiGo』(YouTube)

今回ご紹介するのは、「目標が数値レベルで明確かどうか」です。「曖昧なビジョンや雰囲気を目標にする会社はめちゃくちゃ危険である」とDaiGoさんは言います。

数値レベルで評価されることについては、「厳密に結果を評価するのではなく、努力を評価してほしい」という方もいると思います。ただ、DaiGoさんによると努力を評価される企業は“超不幸”とのこと

undefined
出典:『メンタリスト DaiGo』(YouTube)

その理由は「結果を見てくれなくなるから」。

どんなに頑張って数字として結果を出したとしても、「態度が悪い」「姿勢が良くない」などと評価者の気分によって評価されない、また曖昧な物差しのため自分にとって都合の良い人ばかり良い評価をすることにつながりやすいのだそう。

その結果、全然数字の達成できていない人でも「アイツは見込みがある、心意気がいい」と感情レベルでの評価が発生してしまうのです。

undefined

曖昧な目標は結果自分を苦しめることに…

適切な目標を数値化して目標としている会社であれば、曖昧で不平等な評価をされることなく、目標に向かって仕事に励むことができるかもしれません。また、それができていない会社だと上司に好かれるための社内政治が横行してしまうかもしれませんよね。

ぜひ今回の内容を参考にして、フラットに評価してくれる会社へ転職できるようにしてみてくださいね!



参考動画:『逃したら損【超優良】転職先TOP5』(YouTube)
協力:『メンタリスト DaiGo』(YouTube)

サムネイル写真出典:siro46/Shutterstock.com

※本記事はDaiGoさん本人の許諾を得て記事化しています。