みなさんは、自分の肌タイプを知っていますか? それ、実は間違っているかもしれません!!
というのも、肌は季節や日々の環境、年齢によって左右されることもあるからなんです。実際に「今の自分の肌をしっかり把握しています!」という方はあまりいらっしゃらないのではないでしょうか?
自分の肌タイプを知っていると、スキンケア方法の見直しや自分の今の肌に合っているアイテムを選ぶことができますよ。
今回は、ご自宅で簡単にセルフチェックができる肌タイプ診断をご紹介します。百貨店などブランドコスメの売り場で特別な機械で行っている肌診断でなくても、しっかり自分の肌質を把握できますので、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。
簡単セルフチェック!
洗顔後に簡単にできるセルフ肌診断からは、状態によっておおまかに3つの肌タイプに分類されます。
診断から、自分の正しい肌タイプをチェックしてみましょう!
【チェック方法】
- いつも通りの洗顔を行います。
- タオルで顔を拭き、夏場なら約10分間。冬なら約5分間程度何もせずに時間を置きます。化粧水などはつけないでください。
- その後、肌の状態をチェックしましょう。
鏡で顔全体をチェックし、どの部位につっぱりやひりつきといった違和感があるか、肌の状態の確認をしていきます。その状態によって3つの肌タイプに分類されます。「混合肌」「脂性肌」「乾燥肌」となりますので、自分の肌をチェックしていきましょう!
【混合肌タイプ】部分的につっぱり、Tゾーンは脂っぽい。
目や口の周り、頬など部分的につっぱり感やひりつき、カサつきがあり、Tゾーンは脂っぽい。という結果になった人は「混合肌タイプ」。
混合肌タイプの人は、部位によってアイテムの使い分けが必要です! 脂っぽいTゾーンにはあまりトロっとしているものなどは使わず、乾燥しやすいUゾーンは保湿効果の高いアイテムがおすすめです。
【脂性肌タイプ】つっぱりやひりつき感もないけど、何だか顔全体が脂っぽい。
つっぱり感やひりつきもなく、目元の小じわもないものの、顔全体に脂っぽい。という結果になった人は「脂性肌タイプ」。
脂性肌タイプの人は、皮脂バランスを整えていくことが必要です! オイルフリーのアイテムなどを用いると良いでしょう。べたつきが気になるからといって乳液やクリームを使用しないことは絶対にNGです。保湿ケアは必ずおこないましょう。
【乾燥肌タイプ】全体的につっぱりやひりつきがあって目元の小じわが目立つ。
顔全体につっぱりやひりつき感があり、目の周りや口の周り頬などがカサカサとして小じわが目立つ。という診断結果になった人は「乾燥肌タイプ」。
乾燥肌タイプの人は、油分と水分の両方がケアできるようなアイテムを使うのがおすすめです! 特に注意してほしいことは、洗顔やクレンジングで油分を奪いすぎてしまうことです。クレンジングアイテムを選ぶ際のおすすめポイントは、肌に優しいミルクタイプやジェルタイプが良いでしょう。
自分の肌を診断してみて
「わたしは乾燥肌!」などのように決めつけてしまうと、ご自身にあったケアをできなくなってしまう可能性もあります。
自分の肌質に合ったスキンケアができているかどうか自信がないという皆さんは、ぜひ一度セルフ肌診断で自分の肌タイプをチェックしてみましょう!
ライター:能美黎子(のうみれいこ/ Instagram:@reikonohmi)
頑張った分だけ結果が出る「美容」が好きで、化粧品検定1級を取得。現在は、コスメコンシェルジュアンバサダーとして活動中。ツヤ肌メイク好きで、新作コスメはとにかくまずは試したい派。SNSにて「美」を基軸とした発信を行い、美容と健康の追求を得意とする。