必要だからできるだけ手の届く場所においておきたいけれど、どうしても生活感があふれ出てしまうティッシュ箱。おしゃれなインテリアやシンプルさを追求してもなかなかあの生活感は隠しにくいもの。そのようなお悩みを解決してくれるアイテムを3COINSで発見!それが「【ぐっすり眠る】ウッドティッシュボックス」。これがあればリラックスできる空間づくりもできるかも!?気になる使用感や詳細をレビューとともに詳しくご紹介します。
3COINSの「【ぐっすり眠る】ウッドティッシュボックス」
「あなたの睡眠をサポートするアイテム」として登場したばかりの「ぐっすり眠る」シリーズ。そのなかから、今回ご紹介する「ウッドティッシュボックス」をさっそく購入してきました!
こちらが3COINSで購入した「【ぐっすり眠る】ウッドティッシュボックス」で、価格は880円(税込)です。
背面のみ白い木材を使用しており、「ご使用上の注意」のシールが貼られているだけのシンプルさ。
サイズは、本体が縦約25cm×横14.5cm×奥行き8cmで、中に入れるティッシュ箱の対応サイズは、縦約23cm×横11.5cm×奥行き5.5cmとなります。
木材のみでできているので、湿気厳禁とも書かれていました。多湿な場所での使用は避けるようにしてくださいね。
ティッシュ箱が簡単に入れられる
ティッシュ箱を入れるために穴が開いているので、簡単にセットできます。
開いている部分の持ち手を引っ張るだけで背面の板がスルッと抜き出せます。この板の上にティッシュ箱をのせ、スライドして戻せば設置完了です。
背面の板は完全に取り出せるので、取り出してからティッシュ箱を板にのせ、そのまま本体に戻しましょう。
もっと簡単にティッシュ箱を設置するなら、こんな方法もありかもとやってみました。
まずは背面の板を抜き取り、本体を裏返します。
ティッシュ箱をそのままどーんと本体にのせました。
そのままの状態で、背面の板をはめこんでスライドさせれば完成です!
縦にも横にも設置できる便利なデザイン
ティッシュ箱をいれるだけでスタイリッシュな雰囲気に大変身。温もりが感じられる木の素材感がよくいかされている、シンプルかつ、ナチュラルなデザインなので、どのようなお部屋にも合わせやすそう。
画像では少しわかりにくいですが、側面は穴が開いている底面に向かって幅が広くなっている台形型。
なので、立たせた状態での設置も可能です。寝室の枕元など限られたスペースでも使えるところがうれしい!
筆者の家にあったティッシュが、推奨ティッシュ箱のサイズより大きいものしかなかったため、このようにきっちり収まらない状態になってしまいました。
このような場合は、立てて使用すると安定感が損なわれるので要注意。
木の温もりが感じられるおしゃれアイテム
簡単にティッシュ箱が設置できる「【ぐっすり眠る】ウッドティッシュボックス」。温もりのある木の素材感は、寝室などのインテリアの邪魔をしないし、すぐ手の届くところにもおいておける便利なアイテムでした。
オンラインストアのクチコミでは「いい買い物しました」「縦に置けるので場所を取らずスッキリしました」などの評価が。3COINSに足を運んだ際は、ぜひチェックしてみてください。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。
クチコミはオンラインストア上での2023年9月15日時点のものです。