女性特有の感性である「女心」について、男性が理解するのは難しい部分もあります。
女心がわかるようになると女性から「気が利く」と思われ、モテるようになるかもしれません。
では、女心がわかっていると感じる行動にはどのような行動があるのでしょうか?
今回は、年間1,000人以上の男女を接客し多くの恋愛相談に乗ってきた関西人ホステスMOMOが、女心がわかっているなぁと感じる男性の行動について解説します。
本日の質問
MOMOからのアドバイス
女心とは女性特有の感性やから、理解に苦しむ男性も多いよね。
やからこそ、女心のわかる男性はモテる。
口だけでなく行動で「女心がわかっている」と示せる男性は、好感度が高い。
女心がわかっているなぁと感じる男性の行動は「話を最後まで聞いてくれる」「正論をぶつけない」「気遣いができる」の3つ。
それぞれ詳しく解説するね。
1、話を最後まで聞いてくれる
女心がわかっているなぁと感じる男性の行動の1つ目は、話を最後まで聞いてくれること。
女性が悩みや愚痴をいう時、「問題を解決したい」ではなく「ただ話を聞いてほしい」という場合も多い。
女性と話していて「結局何が言いたいの?」「抽象的すぎてわからない」と感じたこともあるんやないかな?
それでも最後まで話を聞ける男性は好印象。
女心を理解したいなら、まずは話を最後まで聞くことが大切。
2、正論をぶつけない
女心がわかっているなぁと感じる男性の行動の2つ目は、正論をぶつけないこと。
話を最後まで聞くのはもちろんやけど「○○すればいいんじゃない?」と、いきなり正論をぶつけるのはNG。
相手が間違っている、解決策を知っていても、まずは女性の気持ちを理解しようとすることが大切。
最悪なのが、否定すること。
「大変だったね」と、まずは気持ちに共感してあげることで「この人、女心がわかってるなぁ」と思ってもらえる。
3、気遣いができる
女心がわかっているなぁと感じる男性の行動の3つ目は、気遣いができること。
気配り上手な男性は、女心がわかっていると思われやすい。
女心のわかっている男性は、車道側を歩く、重い荷物を持ってあげる、生理中に無理をさせないなど、自然と気遣いができるもの。
女性は、ちょっとした気遣いができる男性に対して「大切に扱ってもらえる」と感じることが多い。
さりげない気遣いのできる男性って、素敵よね。
アドバイスまとめ
女心がわかっているなぁと感じる男性の行動は、次の3つです。
●話を最後まで聞いてくれる
●正論をぶつけない
●気遣いができる
女心を理解するのは難しくても、理解しようとする気持ちが大切なのかもしれません。
文:MOMO/ライター
現在まで15年間ホステスとして働く関西在住のアラフォー女性。年間およそ1,000人以上のお客様を接客し、リアルな言動に触れている。柔和な雰囲気から年齢・性別問わず多くのお客様から恋愛相談を受け、アドバイスを送っている。ホステスの傍ら、ダンスの講師としても活躍中。
編集:TRILLニュース
※記事内の画像はイメージです。