Excelの操作に慣れてきたら、書類をより効率的に作成できるかがポイントになってきます。ショートカットキーを覚えるのも重要ですが、まずは「クイックアクセスツールバー」で作業効率化をしてみてはいかがでしょうか?
というわけで今回は、一生使えるExcel「クイックアクセスツールバー」をカスタムするテクニックをご紹介します!
クイックアクセスツールバーってなに?
クイックアクセスツールバーとは、Excelなどで用いられる機能をワンクリックで利用できる機能のこと。普通に操作すると3〜4行程の操作が必要だったものが1行程でできるので、かなりの時短になります。
たとえば、印刷をする場合は「ファイル」タブ→「プリント」→「プリント」と3行程のクリックが必要ですが、クイックアクセスを使えばたった一度のクリックで印刷が完了します。便利ですよね。
もちろんショートカットキーを覚えたほうが操作としては効率的ですが、キーボード入力にあまり慣れていないという人にとってはマウスで行えるクイックアクセスのほうがハードルは低めといえます。
クイックアクセスツールバーをカスタムする
クイックアクセスツールバーの位置は小さくて見にくいですが、画面の左上にあります。初期設定で「ホーム」「保存」「名前を付けて保存」「元に戻す」「繰り返し」機能が追加されていますが、初期設定のままだと実用性に欠けるので、右にある「…」をクリックしてツールバーをカスタムすることをオススメします。
[クイックアクセスツールバーをカスタムする方法]
※Microsoft Excel for Mac(バージョン2021)
1.クイックアクセスツールバー右にある「…」をクリック
2.「その他のコマンド」をクリック
3.ダイアログボックスが表示されるので、追加したい機能を選択し「>」をクリック
4.「保存」をクリックするとクイックアクセスツールバーに新たな機能が追加される
ちなみにクイックアクセスツールバーに登録されている機能を削除する場合は、ダイアログボックス右側にある機能を選択し「削除」をクリックします。初期設定にある基本的なコマンドは削除してしまってもいいですよ!
クイックアクセスツールバーに追加したい便利機能8選
クイックアクセスツールバーには限りがあるので、どれを追加するかによって作業効率に差が出てきます。頻繁に使用する機能かつ行程数が多いコマンドを順に登録するといいでしょう。
・印刷(4秒かかるところを0.5秒で完了)※実測
すぐに印刷します。
・新しいファイル(2秒かかるところを0.5秒で完了)※実測
新しいファイルを開きます。
・格子(2秒かかるところを0.5秒で完了)※実測
セルに指定した罫線を適用します。
・塗りつぶしの色(3秒かかるところを0.5秒で完了)※実測
セルに指定した任意の背景色を適用します。
・フォントの色(3秒かかるところを0.5秒で完了)※実測
テキストに任意の色を適用します。
・フィルターの追加または削除(2秒かかるところを0.5秒で完了)※実測
指定したセルにフィルターを適用します。
・ウィンドウ枠の固定(3秒かかるところを0.5秒で完了)※実測
スクロールをしてもセルが固定されます。
・図の挿入(2秒かかるところを0.5秒で完了)※実測
画像を挿入します。
Excel操作に慣れてきたら、まずはクイックアクセスを使いこなそう!
今回はExcelのクイックアクセスツールバーで効率的に作業する方法をご紹介しました。
ショートカットキーはコマンドや押すキーを覚える必要があるため、まずは視覚的な操作がしやすいクイックアクセスから徐々にマスターしていくといいでしょう。
ぜひこの機会に試してみてください!
ライター:ちだい
家電・モノライター&デザイナー。オーディオやバッテリーなどの小型ガジェットを中心にモノ系やカルチャー・サービスなどモノ誌で執筆。趣味は映画鑑賞と競走馬。
編集:TRILLニュース