日本全国どこにいても、名店の味が楽しめる。これぞコンビニグルメの魅力ですよね。
ローソンで見つけた、東京の名店「中華蕎麦にし乃」監修の「汁なしニボ台湾ラーメン」は、2022年8月に登場した商品で、今回リニューアルして新発売されたとのこと!気になる味わいを、実食レビューとともに詳しく紹介します。
ローソンの「中華蕎麦にし乃監修 汁なしニボ台湾ラーメン」
こちらがローソンの「中華蕎麦にし乃監修 汁なしニボ台湾ラーメン」。価格は599円(税込)です。
※関東(一部エリア・甲信除く)・中部(静岡除く)・近畿・中四国地域のローソン、ナチュラルローソンのみで販売
ミシュランガイド東京2019に、ビブグルマンとして掲載されたこともある実力派の名店「中華蕎麦 にし乃」。中華そばの名店が監修する台湾ラーメンとはどのような味なのか、食べる前からワクワクします!
1包装当りのカロリーは710kcal、たんぱく質34.0g・脂質10.9g・炭水化物121.1g・糖質116.6g。
消費期限は1日程度で、保存方法は10℃以下での保存が推奨されています。すぐに食べない場合は冷蔵庫に入れておいてくださいね。
鶏白湯・煮干し・肉味噌…香ばしさが刺激的
それでは食べる準備をしていきましょう。電子レンジの加熱時間の目安は、500Wで4分、1500Wで1分20秒です。
温まったことで濃厚な鶏白湯煮干しスープの香りに、豚挽肉と玉ねぎを炒めた肉味噌や、炒めニンニクの香ばしい香りが際立ちます。
見るからに辛そうなビジュアルに食欲が刺激されます。トッピングには、豚挽肉と玉ねぎの肉味噌に、白髪ネギ、グリーンの彩りを添えるニラが。麺に振りかけられているのは煮干し粉でしょうか?
汁なしですが、底の方にわずかに濃厚鶏白湯煮干しスープが。麺や具材・スープをしっかりと混ぜ合わせてからいただきましょう!
濃厚でスパイシー、もっちり太麺で食べごたえ抜群!
しっかりと混ぜ合わせたら完成です!底に肉味噌がたまりやすいので、すくいあげるようにしてかき混ぜるのがポイント。最初はおおざっぱに混ぜて、食べ進めながら混ぜていってもよさそうです。
辛いものがあまり得意でない筆者。一口食べてその辛さに「ひ~!」となりました。とくに肉味噌がなんともスパイシー!
こってりとした辛味噌の風味が豚挽肉全体に行き渡っていて、濃厚&ホットな辛さ。ごはんにのせて食べてもおいしいかも…。
濃厚鶏白湯煮干しスープのコクや風味もしっかりときいているので、辛いだけでない濃厚さが後から後から押し寄せてきます。ニラや白髪ネギの風味もアクセントとなっているので、味や食感が平坦になりません。
もちもちとした太麺に、濃厚鶏白湯煮干しスープやスパイシーな肉味噌がよくあいます。
食べるとぽかぽか温まりそうなHOTな味に大満足
「中華蕎麦にし乃」らしさが際立つ煮干しの香ばしさや濃厚な風味が存分に堪能できる「中華蕎麦にし乃監修 汁なしニボ台湾ラーメン」。
パンチのきいた鶏白湯と煮干しの濃厚な味わいに、肉味噌&ニンニクの刺激が一度に楽しめる名店監修の味。ローソンに行った際はぜひチェックしてみてくださいね。
※店舗や地域によっては取り扱いがない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。