1. トップ
  2. 英語で「秋刀魚」ってなんて言う?意外と知らない食べ物の英単語3選

英語で「秋刀魚」ってなんて言う?意外と知らない食べ物の英単語3選

  • 2023.9.2
  • 4389 views

私たちの身の回りには、様々な食べ物がありますよね。

しかし、日常的に何気なく口にしている食べ物でも、いざ「英語ではなんて言うの?」と聞かれると、意外と答えることができないかもしれません。

今回は、そんな“英語で言えたらスゴい食べ物”を3つ集めてみました!

みなさんはいくつご存じでしょうか?さっそくチェックしていきましょう!

1.秋刀魚

undefined

ヒントですが、この表現は「太平洋の」を意味する英単語を使います。

こちらが、「秋刀魚」を表す重要な要素になりますよ。

それでは、正解を発表します!

undefined

正解は“Pacific saury”です!

学術的な話になるので少々複雑ですが、日本で一般的に知られている「秋刀魚」はサンマ属に分類され、学名で“Cololabis saira”とされています。しかし、英語での俗称は“Pacific saury”と表記されるのです。

単に“saury”だと、「大平洋ミニサンマ」と知られている別の“Cololabis adocetus”となるので、日本の「秋刀魚」を指したい場合は“Pacific”とつけましょう。

ちなみに、日本語の「秋刀魚」に由来する“sanma”という言い方も一般的であるため、こちらを用いることもできます。

たとえば、

“What is this fish called?”

“This is a Pacific saury.”

「この魚はなに?」

「これは秋刀魚だよ」

と使うことができます。

2.炭酸飲料

undefined

ヒントですが、この表現には、まさに「炭酸」と「飲料」を意味する2つの英単語が使われています。

「飲料」は容易に想像できると思いますが、「炭酸」が鍵になりますよ。

それでは、正解を発表します!

undefined

正解は“carbonated drink”です!

“carbonated”は「炭酸を含む」、そして“drink”は「飲料」を意味します。

この2つを合わせて“carbonated drink”、「炭酸飲料」となりますよ。

ちなみに、「炭酸水」は“carbonated water”と言います。

たとえば、

“What is this?”

“It’s a kind of carbonated drink.”

「これはなに?」

「炭酸飲料の一種だよ」

と使うことができます。

3.シュークリーム

undefined

ヒントですが、この表現には「クリーム」という意味の英単語が使われていますよ。

それでは、正解を発表します。

undefined

正解は“cream puffs”です!

日本語でもおなじみの“cream”は「クリーム」を意味します。

それに、「生地で作られた柔らかいもの」を意味する“puff”を付け加えることで、“cream puffs”、「シュークリーム」となるのです。

たとえば、

“How about some cream puffs?”

「シュークリームはいかがですか?」

と使うことができます。

英語では意外と答えられない…!

全部で3つの言葉をご紹介しましたが、英語では意外とどのように表現するのかわからないものばかりでしたね。

さて、“英語で言えたらスゴい食べ物”、みなさんはいくつ知っていましたか?