- トップ
- “食器収納”
“食器収納”
10件
“食器収納”に関する記事一覧です。こちらをご覧になれば“食器収納”の幅広い情報を得ることができます。
- 注目の『新作』キターーーッ♡♡【3COINS】完売前に急いでゲット!「食器収納」が優秀
【3COINS(スリーコインズ)】から「食器収納」の新作が登場! 一箇所でスッキリ綺麗にまとめて置けそうな仕切り付きのアイテムが、快適かつ見映えの良い収納を保ってくれそうなんです。今回はお椀・プレートをそれぞれ収納できる、完売前にぜひゲットしていただきたい2品の魅力をお届けします。
fashion trend news
2024.6.14
- セリアで食器収納の正解見つけた!ラクなのにキレイにしまえるキッチングッズ
食器の収納方法にお困りではないですか?お皿を重ねて棚に収納すると、使いたいものをサッと取れずにストレスを感じることも…。そんな問題を解決してくれるのが、セリアで見つけたキッチン収納グッズ!お皿をスッキリ立てて収納できる優れものです。安定感があるうえ、サッと取り出せる構造なので引き出しでも使えますよ◎
michill
2024.5.3
- 食器収納に愛用している「IKEA・無印良品・tower」のアイテム
「食器収納に使っているアイテムはどこのものですか?」と質問をいただきました(ありがとうございます)。わが家の食器収納に使っているアイテムは、全部で3種類!長いものはかれこれ12年愛用しています。【IKEA】OSTBIT ...
ぎゅってWeb
2024.3.16
- 使い勝手がアップする!片付けのプロ直伝「食器収納をレベルUPするコツ」
整理収納アドバイザーのmaikoです。お悩みの多いキッチンの収納。特に食器の収納にストレスを感じている人も多いですよね。食器の収納が使いやすいと、キッチンでの家事もはかどります。そこで今回は「食器収納のコツ」をお届けします。
michill
2023.5.31
- 年度末で忙しい!時間が生まれる「ラク家事」のヒント3つ
何かと忙しい年度末。家のお掃除をする時間もないと感じている方も多いかもしれませんね。そこで今日は、忙しい春に取り入れたい!時間が生まれる「ラク家事」のヒントを紹介します。キッチンの「ラク家事」のコツ朝時間.jp毎日使うキッチンは、どうしても片付けや掃除に時間を要してしまいますよね。少しでもラクにするためにおすすめしたいのが、片づけアドバイザーの石阪京子さんが取り入れているコツ!石阪さんいわく、料理には道具が必要だと思ってしまいますが、道具を使わなくても代用できるものがたくさんあるのだそう。例えば、ポリ袋をボウル代わりにしてお肉を漬け込んだり、ラップを調理台にピタッと貼り付けると、粉をまぶすバット代わりになったりします。消耗品をうまく活用すると、洗い物がぐんと減ってラクになりますよ。朝時間.jp他にも、キッチンペーパーやふきんを台に敷いて、その上に洗った食器をおけば水切りカゴいらず。こまめな掃除も不要になるので便利です。まずは「代用できないか?」を考えてみると、キッチンの家事がラクになるかもしれません♪(参考:片づけアドバイザーが実践!台所スッキリ「ラク家事」を身につけよう♪)「名もなき家事」の時短術朝時間.jp日々の生活の中にはやらないといけない家事が盛りだくさん!心に余裕を作るためにも「名もなき家事」をなるべく時短で終わらせたいですよね。整理収納アドバイザーのみほさんが実践している時短術は以下の通り。【1】掃除道具は、掃除する場所に配置する【2】ゴミ箱の数を制限する【3】郵便物の処理を効率化する掃除する場所に掃除道具を置くことで、取りに行く時間を短縮できますし、掃除のやる気もキープしやすいです。朝時間.jpまた、ゴミ箱も家の中にたくさんあると回収が大変。個数を制限してサッと回収できる仕組みにすると時短になります。郵便受けのチラシも不要なものは玄関のゴミ箱にすぐ捨てると書類整理がラクになりますよ!普段何気なくやっている家事を一度見直してみませんか?(参考:今すぐできる!自分時間が生まれる「名もなき家事」の時短術3選)食器収納を見直してみよう!朝時間.jpみほさんによると、食器の収納方法によっても「家事ラク」につながるのだとか。例えばみほさんのお宅では「重ねない収納」をしているそう。基本的に同じ種類のお皿しか重ねないように死守。違う種類のお皿を重ねると取り出すのに時間がかかるので、パッと取れるように置き方を工夫しているそうです。朝時間.jp他にも大きな平皿系は「立てて収納」、引き出しではなく棚に収納する場合は「コの字ラック」や「仕切りスタンド」などを活用しているそう。取り出しやすく、しまいやすい食器収納にするだけで、片付けや調理時に時短できますよ。(参考:整理収納のプロが教える!家事がラク&時短になる「食器収納術」3選)***片付けのプロが実践する「ラク家事」のヒントを紹介しました。忙しい年度末にぜひ試してみてください!
朝時間.jp
2025.3.15
- いま無印良品でこれ欲しい!マニアが大絶賛する「家事のストレスが減る」便利アイテム10選
整理収納アドバイザー&ライフイメージコンサルタント(R)のまきstyleです。ストレス軽減、快適になれる無印良品のアイテムをご紹介いたします。
michill
2025.2.23
- 【暮らし】収納のプロが「どんどん手放して!」と断言する「3つの食器」とは?上手な整理&収納のコツも伝授
いつの間にか増えている「食器」。残すか、手放すか迷いがちな食器の整理について、収納のプロにコツを教わりましょう。
オトナンサー
2024.8.1
- 【素敵なおうち訪問】 新築マンションをDIYの壁紙や飾り棚で好みの空間に(小林さん宅前編)
住まい探しのスタートは、ご自身が育った環境と同じく一戸建ての物件を検討していたという小林さん。紆余曲折あり、辿り着いた日当たりのよい新築マンションで、空間とインテリアコーディネートを活かした住まいづくりについてお話を伺いました。
リンネル.jp
2024.7.7
- 【2024年版】100均マニア厳選!ダイソー・セリアのおすすめ収納グッズ30選
100均収納グッズの魅力は、なんといってもその手軽さ。低価格なので、気軽に様々な商品を試せる点が大きなメリットです。SNSなどで話題の商品も多く、常に進化し続ける100均収納グッズから目が離せません。今回はそんな100均収納グッズの中から特に人気のダイソー・セリアの収納グッズをご紹介します!
michill
2024.6.29
- 築50年の団地でシンプルライフ。和室でも生活感なく、垢抜けるコツ&実例
近頃、団地や築古マンションの特徴を活かして、おしゃれに暮らす人たちが増えています。古くても、狭くても、自分らしくインテリアを楽しむ。そんなスタイルのあるお部屋を満載した『団地・古いマンションの素敵な暮らしとインテリア』(
Sheage
2023.7.11