- トップ
- “WORKS”
“WORKS”
15件
“WORKS”に関する記事一覧です。こちらをご覧になれば“WORKS”の幅広い情報を得ることができます。
- ブルータス的・理想のゲーム部屋を、インテリアスタイリスト・川合将人さんと考えてみた
ブルータス的・理想のゲーム部屋を、ゲーム好きインテリアスタイリストの川合将人さんと考えてみた。「長時間プレイし続けても快適で、ゲームをしていない時もここで過ごしたくなる。そんな空間を作る鍵は、普段の居住空間とシームレスにつなげること」と川合さん。自分の理想とするマイ・ゲーミング居住空間作りの参考に。
BRUTUS
2025.3.6
- 「Fラン大卒も正社員になれる人はすでになっている」専門家は口を揃えるのに"氷河期対策"に金が流れる謎
就職氷河期に大学を卒業し、まともに就職できず、そのまま非正規就労を続ける人たちは、こと男性に限ると、全く多くはなく、他世代と比べても少ないくらいだ。前回はこの事実を、労働力調査を基に示した。確かに就職氷河期に大学を卒業し、その時点で正社員になれなかった人は多い。が、その後、徐々に正社員化が進んでいった。今回はその状況を見ていくことにしよう。
PRESIDENT WOMAN Online
2024.7.12
- ありもしない「氷河期世代」の低年金対策は必要か…大卒男性の非正規率「超氷河期」が最も低いという衝撃データ
ふと、ネットから、こんなニュースが流れて来た。「氷河期世代」念頭に低年金対策 厚生年金活用、負担増で難航も(7/4時事ドットコムニュース)「氷河期世代の年金額は老後も減り続け、生活保護に陥るリスクが高くなってしまう。40年ごろまでに改善効果が出る低年金対策を講じる必要がある」(慶応大学/駒村康平教授)とのことだ。
PRESIDENT WOMAN Online
2024.7.9
- 「女性が自分より上の結婚相手を求めるのは本能だから仕方ない」と考える女性が完全に見落としていること
この連載は、少子化対策を主テーマとするものではありません。女性(そして男性も)が、窮屈な思いをせず生きていくためには、どうしたら良いかを考えています。「私は一生独身で通し、そのための貯蓄も万全だ」 「将来、老後は施設に入って過ごす。なんの心配もない」もちろん、そんな主義・信条も認めるべきでしょう。
PRESIDENT WOMAN Online
2023.11.7
- まもなく結婚しないことがソンな経済環境になる…女性が「自分より下」の男性を選ぶようになる日
「女性は男性に、自分以上の学歴・地位・収入を望む」という昭和の結婚観は、現在でも根強く残ります。しかし、学歴も職歴もどんどん平等化していけば、当然女性は、「自分より上」の男性を見つけにくくなっていきます。少子化→未婚・晩婚化問題を考える上で、一番厄介になりそうなのが、この問題ではないでしょうか。
PRESIDENT WOMAN Online
2023.10.13
- 年収が低いからではない…日本では「ヒラのまま出世できない」男性の結婚が極めて難しい本当の理由
前回は、子育て世代の育児負担が減り、自由時間が増えるような変革を考えました。こんな方向に社会が変われば、「結婚してもいいな」「子どもも欲しい」と考える人が増えていくでしょう。ただ、それでも大きな問題が一つ残ります。それは、「ふさわしい相手が見つかるか否か」という切実な話です。この時に、大きな障害となっているのが「昭和の結婚観」だと第10回目に書きました。
PRESIDENT WOMAN Online
2023.10.6
- 「結婚するメリットが何一つない…」高学歴エリート女性が低年収男性との結婚に踏み切れないワケ
1990年台の不況により「お嫁さん輩出」社会に綻びが生じ、そこから女性活躍の芽が息吹きました。20余年かけて、ようやく女性活躍が花咲きだした頃に、未婚・晩婚問題があだ花のように燃え盛っています。その理由は、意外なところにあります。それは、未婚者の心に残る「昭和」。
PRESIDENT WOMAN Online
2023.8.18
- 「こんな劇的な数値の変化は見たことがない」専門家が驚いた働く女性急増のウラで起きた"家の中の変化"
1980年代から連綿と女性のライフサイクルの変化を振り返ると、それは以下のような流れになることが、前回(「『職場から“いい男”が消えた』自分と同格かともすれば自分以下…結婚しない女性が急増した本当の理由」)わかりました。端的に言えば、不況と少子化により、社会は女性に「お嫁さん」になることよりも、「働くこと」を要望するようになり、女性たちがそれに応えた結果、晩婚・未婚化が高進し、少子化に輪をかけたということでしょう。
PRESIDENT WOMAN Online
2023.8.11
- 「職場から"いい男"が消えた」自分と同格かともすれば自分以下…結婚しない女性が急増した本当の理由
さて、いよいよ本丸の晩婚・未婚化の原因探求に移ります。それを探るカギとして、初婚年齢と、出会った年齢、交際期間それぞれの平均値をプロットしたのが、図表1です。女性の場合、結婚年齢は上がり続けていますが、出会いの年齢は、1997年までは、一貫して22歳代でした。結婚相手との出会いは決して遅れていなかった。とすると、その間の晩婚化は、交際期間の長期化により起きていたことになります。この「交際期間が長期化」の理由が、「見合い結婚の減少」と「恋愛結婚の増加」なのです(図表2)。
PRESIDENT WOMAN Online
2023.8.4
- 改善したのは「結婚できた女性」の環境だけ…政府はなぜ「未婚女性」の問題を無視し続けるのか
社会はまことに勝手なものです。世代人口が多くて、男性だけで仕事を賄えた昭和期には、女性たちは「働かない」ことを要請されました。同時に、産業界・教育界は足並みをそろえて、女性が「お嫁さん」になるよう水をももらさぬ体制が確立されていきます。ところが、不況により企業経営に暗雲が漂い、事務職採用を閉じると、短大卒→一般職という道が閉ざされ、女性は4大に進学し、総合職として働くようになりました。。こうして2000年台初頭に、女性総合職のボリュームゾーンが生まれます。この「フロンティア」女性たちは、何の準備もないままに、男社会の荒波に放り込まれたといっても相違ないでしょう。
PRESIDENT WOMAN Online
2023.7.28
- 「男女平等にはあと286年かかる」は大間違い…"日本は全然変わらない"と嘆く人が見落としていること
前回は、欧米で第2次世界大戦後に、急激に女性の社会進出が広がった理由を、各国の事情に合わせて説明しました。北欧、アメリカ、フランス、オランダのケースからわかるのは、経済要因や人口構成の変化、社会問題などが重なり、女性が働くことへの要望が高まったときに社会変化が起きていることがお分かりいただけたでしょう。
PRESIDENT WOMAN Online
2023.7.21
- 今では信じられない熟年社員の破格の給料…「サラリーマン+専業主婦」が維持できた日本の特殊事情
前回は、戦後の日本企業太平期に作られた「昭和型価値観」について書きました。それは、男女の心だけでなく、産業構造や教育指導までもシフトさせました。ところが、バブル不況以降の失われた20年に突入すると、産業界では昭和型を維持することができなくなってきました。そして、働き方は崩れていく中で、「心」は過去のままであり続け、軋みを起こし始めます。
PRESIDENT WOMAN Online
2023.7.7
- 専業主婦を量産した昭和の残滓が令和の女性を苦しめる…経済力を持った女性が結婚を選ばなくなった根本理由
本連載では、女性の生き方、とりわけ働き方についての歴史を振り返ってきました。ナポレオン法典から続くフランスの民法や明治民法など、当時としては先進的な法体系でも、「女は無力で夫の所有物」という趣旨の規定が20世紀半ばまで残存したのです。そうした「差別」が温存された最大の理由は、労働社会を男性が牛耳り、女性は食い扶持を確保することが難しかったことにあるでしょう。事実上、ほんのつい最近まで、女は働けず、男にすがるしかありませんでした。
PRESIDENT WOMAN Online
2023.6.30
- 「主語が国、社会、家、キャリアであり、女性ではない」異次元の少子化対策が女性から総スカンな理由
この100年間、女性と子どもをテーマにした政策や言説は数多くありました。ただ、本当に女性たちが心から嬉しくなるような「言葉」はそこにあったのでしょうか。「国と社会のため」が「会社と経済のため」に衣替えし、「妻として」「家にふさわしく」が「キャリアに資するから」「将来役立つ」へと変化しています。でも、そこにある主語は「国」「会社」「家」「キャリア」「将来」であり、女性自身ではありません。
PRESIDENT WOMAN Online
2023.6.9
- 「罰ゲームのような環境で子どもを産んでも見合うほど得るものがない」異次元の少子化は女性たちの声なき主張
しばらく小康状態にあった少子化が、ここ数年、恐ろしいほどの勢いになっています。時代をさかのぼって、その様子を振り返ってみましょう。第2次ベビーブームが終わると同時に少子化は始まりました。1974年に200万人を超えていた年間出生数は、翌75年に190万人台に、その翌年の76年には180万人台、77年には170万人台と、毎年10万ずつ大台割れを続け、坂道を転がり落ちるように急減していきます。勢いはそのままに1980年にはついに150万人台にまで出生数は低下。たった6年で50万人もの減少です。
PRESIDENT WOMAN Online
2023.6.1